Frank Karsten

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
'''フランク・カースティン'''(''Frank Karsten'')は、オランダの英雄[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]][[プレイヤー]]。
 
'''フランク・カースティン'''(''Frank Karsten'')は、オランダの英雄[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]][[プレイヤー]]。
  
まだ20代前半という若い[[プレイヤー]]だが、[[プロツアー]]参加回数は30回近くにのぼる。[[グランプリ]]ベスト8も2桁に迫る勢いも、プロツアーでは目立った活躍がなかったが、[[プロツアー名古屋05]]では、全ての[[カード]]に優先順位をつける独自の方法「The List」で念願のベスト8入り。この斬新な作戦は多くのプレイヤーに注目され、高い評価を得ている。間違いなく今後の[[プロツアー]]の[[リミテッド]]シーンを引っ張っていく存在になるだろう。
+
まだ20代という若い[[プレイヤー]]だが、[[プロツアー]]参加回数は40回以上にのぼる。
  
また、暮れの[[世界選手権05]]では準優勝を果たし、[[構築]]でも実力を見せている。
+
[[グランプリ]]の成績に対してプロツアーでは目立った活躍がなかったが、[[プロツアー名古屋05]]では、全ての[[カード]]に優先順位をつける独自の方法「The List」で念願のベスト8入り。この斬新な作戦は多くのプレイヤーに注目され、高い評価を得ている。
 +
 
 +
[[世界選手権05]]では準優勝を果たし、[[構築]]でも実力を見せている。
  
 
==主な戦績==
 
==主な戦績==
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/nethnat06/welcome 2006年オランダ選手権] ベスト8
+
*[[世界選手権08]] ベスト8
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/worlds05ja/welcome 2005年世界選手権] 準優勝
+
*[[オランダ選手権06]] ベスト8
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptnag05ja/welcome 2005年PT名古屋] ベスト8
+
*[[世界選手権05]] 準優勝
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/events/dutchnat03 2003年オランダ選手権] ベスト8
+
*[[グランプリメキシコシティ05]] ベスト4
 +
*[[グランプリソルトレイクシティ05]] ベスト8
 +
*[[プロツアー名古屋05]] ベスト8
 +
*[[グランプリチューリッヒ04]] ベスト4
 +
*[[オランダ選手権03]] ベスト8
 +
*[[グランプリバーミンガム04]] ベスト4
 +
*[[グランプリロンドン03]] ベスト8
 +
*[[グランプリケルン01]] ベスト8
  
 
==代表的なデッキ==
 
==代表的なデッキ==
*[[ストラクチャー・アンド・フォース]]([[オランダ選手権06]] Best8)
+
*[[ストラクチャー・アンド・フォース]][[オランダ選手権06]] ベスト8)
*[[グレーター・ギフト]]([[世界選手権05]]準優勝)
+
*[[グレーター・ギフト]][[世界選手権05]] 準優勝)
*[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]]([[オランダ選手権03]] Best8)
+
*[[黒コントロール#オデッセイ・ブロック期|黒コントロール]][[オランダ選手権03]] ベスト8)
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[実在の人物]]
 
*[[実在の人物]]

2008年12月15日 (月) 20:04時点における版

フランク・カースティン(Frank Karsten)は、オランダの英雄マジックプレイヤー

まだ20代という若いプレイヤーだが、プロツアー参加回数は40回以上にのぼる。

グランプリの成績に対してプロツアーでは目立った活躍がなかったが、プロツアー名古屋05では、全てのカードに優先順位をつける独自の方法「The List」で念願のベスト8入り。この斬新な作戦は多くのプレイヤーに注目され、高い評価を得ている。

世界選手権05では準優勝を果たし、構築でも実力を見せている。

主な戦績

代表的なデッキ

参考

MOBILE