パチンコ・ゴブリン/Slingshot Goblin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
3[[マナ]]2/2と最低ラインを満たしているので、[[リミテッド]]では[[メインデッキ]]から採用される。場合によってはこれ1枚で完封する事も。
 
3[[マナ]]2/2と最低ラインを満たしているので、[[リミテッド]]では[[メインデッキ]]から採用される。場合によってはこれ1枚で完封する事も。
 +
 +
*[[マナレシオ]]、[[起動型能力]]のコストが似ているが対象先が[[白]]である[[ショークーの下僕/Shauku's Minion]]が過去にいた。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[コモン]]

2009年2月20日 (金) 00:17時点における版


Slingshot Goblin / パチンコ・ゴブリン (2)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)

(赤),(T):青のクリーチャー1体を対象とする。パチンコ・ゴブリンは、それに2点のダメージを与える。

2/2

クリーチャーのみの2点火力能力を有するゴブリン

スタンダードでは主に対立オーブフィッシュなどの青いウィニーを多く採用するデッキに対して対策カードとして、サイドボードに採用された。

3マナ2/2と最低ラインを満たしているので、リミテッドではメインデッキから採用される。場合によってはこれ1枚で完封する事も。

参考

MOBILE