喰らうワーム/Gorger Wurm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Gorger Wurm}} {{未評価|アラーラ再誕}} ==参考== *カード個別評価:アラーラ再誕 - コモン')
 
1行: 1行:
 
{{#card:Gorger Wurm}}
 
{{#card:Gorger Wurm}}
  
{{未評価|アラーラ再誕}}
+
[[マルチカラー]]になって[[貪食]]1が付いた[[シルバーバック/Silverback Ape]]。
 +
 
 +
[[回避能力]]がないとは言え、5[[マナ]]5/5という[[サイズ]]は単純に強力。そのままで十分に戦力になるため無理に貪食する必要はないが、戦力外となった[[小型クリーチャー]]を貪食して[[風切るイグアナール/Hissing Iguanar]]などの[[能力]]を[[誘発]]させることもできるので、ないよりはもちろん良い。[[コモン]]であることも含めて[[リミテッド]]では頼れる存在。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[コモン]]

2009年4月29日 (水) 03:03時点における版


Gorger Wurm / 喰らうワーム (3)(赤)(緑)
クリーチャー — ワーム(Wurm)

貪食1(これが戦場に出るに際し、あなたは望む数のクリーチャーを生け贄に捧げてもよい。このクリーチャーはその数に等しい+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。)

5/5

マルチカラーになって貪食1が付いたシルバーバック/Silverback Ape

回避能力がないとは言え、5マナ5/5というサイズは単純に強力。そのままで十分に戦力になるため無理に貪食する必要はないが、戦力外となった小型クリーチャーを貪食して風切るイグアナール/Hissing Iguanarなどの能力誘発させることもできるので、ないよりはもちろん良い。コモンであることも含めてリミテッドでは頼れる存在。

参考

MOBILE