灰色のレオトー/Grizzled Leotau

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(機能別カードリストである「バニラクリーチャー」には、本文中では意図的にリンクを避けています。)
8行: 8行:
  
 
防御的すぎるクリーチャーは[[構築]]では採用されづらいが、[[黒緑白ビートダウン#ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|ドラン]]なら採用の余地はあるかもしれない。[[色]]は合っているし、2[[マナ]]5/5相当はさすがに強力。
 
防御的すぎるクリーチャーは[[構築]]では採用されづらいが、[[黒緑白ビートダウン#ローウィン=シャドウムーア・ブロック期|ドラン]]なら採用の余地はあるかもしれない。[[色]]は合っているし、2[[マナ]]5/5相当はさすがに強力。
 +
 +
*番狼/Watchwolfを『[[ノーウッドのレインジャー/Norwood Ranger]]と[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]をそっくりそのまま足した』と表すのに倣えば、こちらはノーウッドのレインジャー/Norwood Rangerと[[雄々しい守備兵/Valiant Guard]]をそのまま足した存在である。
  
 
*この[[カード]]の和名は公式検索エンジンGathererでは「'''灰毛'''のレオトー」であるが、製品版では「'''灰色'''のレオトー」で「'''はいげ'''のれおとー」とルビが振られている。これは「毛」を「色」と[[誤植]]したのが原因と思われる。
 
*この[[カード]]の和名は公式検索エンジンGathererでは「'''灰毛'''のレオトー」であるが、製品版では「'''灰色'''のレオトー」で「'''はいげ'''のれおとー」とルビが振られている。これは「毛」を「色」と[[誤植]]したのが原因と思われる。

2009年6月1日 (月) 16:39時点における版


Grizzled Leotau / 灰色のレオトー (緑)(白)
クリーチャー — 猫(Cat)

1/5

やたら尻でっかちバニラクリーチャー

このの同じ2マナバニラクリーチャーは、他に番狼/Watchwolfが存在するが、比べるとさすがに分が悪い。マナレシオの値こそ同じだが、こちらはパワー1で、ビートダウンには採用しづらい。

リミテッドでは序盤からブロッカーとして活躍できるだろう。ただし、このブロックのリミテッドでは、ナヤのテーマによりパワー5がかなり多いため、決して鉄壁ではないので注意したい。

防御的すぎるクリーチャーは構築では採用されづらいが、ドランなら採用の余地はあるかもしれない。は合っているし、2マナ5/5相当はさすがに強力。

  • このカードの和名は公式検索エンジンGathererでは「灰毛のレオトー」であるが、製品版では「灰色のレオトー」で「はいげのれおとー」とルビが振られている。これは「毛」を「色」と誤植したのが原因と思われる。

参考

MOBILE