玉虫色のドレイク/Iridescent Drake
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
7行: | 7行: | ||
*「墓地に落ちたクリーチャーを自動的に場に戻す」[[誘拐/Abduction]]などと組み合わさると[[無限コンボ]](→[[玉虫アルター]])。 | *「墓地に落ちたクリーチャーを自動的に場に戻す」[[誘拐/Abduction]]などと組み合わさると[[無限コンボ]](→[[玉虫アルター]])。 | ||
**しかし、これが[[スタンダード]]で使えたころは[[手札]]から[[プレイ]]しないと[[cip]]能力が誘発しないよう[[エラッタ]]が出されていたため、このコンボは使用不可になっていた。現在は再びのエラッタにより使えるようになっている。[[レガシー]]などでの活躍を期待しよう。 | **しかし、これが[[スタンダード]]で使えたころは[[手札]]から[[プレイ]]しないと[[cip]]能力が誘発しないよう[[エラッタ]]が出されていたため、このコンボは使用不可になっていた。現在は再びのエラッタにより使えるようになっている。[[レガシー]]などでの活躍を期待しよう。 | ||
− | *[[第9版]]でのルール改定([[オーラ]]導入) | + | *[[第9版]]でのルール改定([[オーラ]]導入)で少しだけ強くなった。エンチャント(パーマネント)も拾ってつけることができるようになったため、[[不滅/Indestructibility]]を回収して除去耐性を上げる、どうしてもライフを回復したい時に[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]を拾い上げるなど。 |
*これにつけることができないオーラでも、対象にすること自体は可能。その場合、解決時にこれにつけることができるかどうかチェックし、つけられないなら墓地に置かれたままになる。 | *これにつけることができないオーラでも、対象にすること自体は可能。その場合、解決時にこれにつけることができるかどうかチェックし、つけられないなら墓地に置かれたままになる。 | ||
*地味なところでは[[スクイーの抱擁/Squee's Embrace]]との組み合わせで何度でも蘇る4/4飛行が出来上がる。しかしあくまでカジュアルレベルの[[シナジー]]。 | *地味なところでは[[スクイーの抱擁/Squee's Embrace]]との組み合わせで何度でも蘇る4/4飛行が出来上がる。しかしあくまでカジュアルレベルの[[シナジー]]。 |
2009年11月10日 (火) 11:13時点における版
Iridescent Drake / 玉虫色のドレイク (3)(青)
クリーチャー — ドレイク(Drake)
クリーチャー — ドレイク(Drake)
飛行
玉虫色のドレイクが戦場に出たとき、いずれかの墓地にあるオーラ(Aura)・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で玉虫色のドレイクにつけた状態で戦場に出す。
4マナ2/2の飛行つきクリーチャー。cip能力によって、墓地のオーラをつけることができるのが独特。壊れやすくカード損をしやすいオーラの弱点を改善するカードといえる。
だが、そのためにはこれ以前にオーラを墓地に落としておく必要があるため、ある意味本末転倒。単純には使えないカードではある。
- 「墓地に落ちたクリーチャーを自動的に場に戻す」誘拐/Abductionなどと組み合わさると無限コンボ(→玉虫アルター)。
- 第9版でのルール改定(オーラ導入)で少しだけ強くなった。エンチャント(パーマネント)も拾ってつけることができるようになったため、不滅/Indestructibilityを回収して除去耐性を上げる、どうしてもライフを回復したい時に信仰の足枷/Faith's Fettersを拾い上げるなど。
- これにつけることができないオーラでも、対象にすること自体は可能。その場合、解決時にこれにつけることができるかどうかチェックし、つけられないなら墓地に置かれたままになる。
- 地味なところではスクイーの抱擁/Squee's Embraceとの組み合わせで何度でも蘇る4/4飛行が出来上がる。しかしあくまでカジュアルレベルのシナジー。