残忍な先祖返り/Feral Throwback

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Feral Throwback}}
 
{{#card:Feral Throwback}}
  
[[挑発]]を持つことで、[[]]を制圧できうる力を持った[[大型クリーチャー|大型]][[ビースト]]。
+
[[挑発]]を持つことで、[[戦場]]を制圧できうる力を持った[[大型クリーチャー|大型]][[ビースト]]。
  
 
ビーストの[[コスト]]は高いものが多く、[[マナカーブ]]を考慮しても[[増幅]]するための種は十分に確保できる。また、増幅の値も大きいため、[[リミテッド]]では[[エンドカード]]。
 
ビーストの[[コスト]]は高いものが多く、[[マナカーブ]]を考慮しても[[増幅]]するための種は十分に確保できる。また、増幅の値も大きいため、[[リミテッド]]では[[エンドカード]]。

2010年1月10日 (日) 22:29時点における版


Feral Throwback / 残忍な先祖返り (4)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

増幅2(このクリーチャーが戦場に出るに際し、あなたの手札から公開したビースト(Beast)・カード1枚につき+1/+1カウンターを2個置く。)
挑発(このクリーチャーが攻撃に参加するたび、防御プレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたは「それはこの戦闘の間、可能ならばこのクリーチャーをブロックする」ことを選んでもよい。そうした場合、そのクリーチャーをアンタップする。)

3/3

挑発を持つことで、戦場を制圧できうる力を持った大型ビースト

ビーストのコストは高いものが多く、マナカーブを考慮しても増幅するための種は十分に確保できる。また、増幅の値も大きいため、リミテッドではエンドカード

参考

MOBILE