グループ・ゲーム・ドラフト

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: ''''グループ・ゲーム・ドラフト'''/''Group Game Draft''とは多人数戦カジュアルプレイのひとつ。Adam StyborskiWotC公式サイト...')
 
1行: 1行:
'''グループ・ゲーム・ドラフト'''/''Group Game Draft''とは[[多人数戦]][[カジュアルプレイ]]のひとつ。[[Adam Styborski]]が[[WotC]]公式サイトにて公開された。
+
{{Stub}}
 +
 
 +
'''グループ・ゲーム・ドラフト'''/''Group Game Draft''とは[[多人数戦]][[カジュアルプレイ]]のひとつ。[[Adam Styborski]]が[[WotC]]公式サイトにて公開された。[[ゲームジャパン]]にも2010年4月号に掲載されている。
  
 
*プレイヤー:4人~6人が望ましい
 
*プレイヤー:4人~6人が望ましい
6行: 8行:
 
基本的に[[ブースター・ドラフト]]と同じようにピックを行い(左回り→右回り→左周り→右回り)、[[無差別戦]]の形式で行う。
 
基本的に[[ブースター・ドラフト]]と同じようにピックを行い(左回り→右回り→左周り→右回り)、[[無差別戦]]の形式で行う。
  
 +
==必殺技==
 
追加ルールとして『'''必殺技'''/''Rumble rule''』がある。
 
追加ルールとして『'''必殺技'''/''Rumble rule''』がある。
  
ゲーム中、あなたがコントロールする発生源か、呪文や能力の効果によって、対戦相手のライフを失わせた点数が通算20点を越えるごとに、「あなたのサイドボードにあるカードを1枚選んで、コマンド領域に置く。そのカードがコマンド領域にある間、あなたはそのカードをマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。そのカードのマナ・コストに{X}が含まれる場合、あなたはその{X}の部分のコストを通常通りに支払う。
+
ゲーム中、[[あなた]]がコントロールする[[発生源]]・[[呪文]]・[[能力]]の効果によって、対戦相手のライフを失わせた点数が通算20点を越えるごとに、[[サイドボード]]にあるカードを1枚選んで、[[コマンド領域]]に置く。そのカードがコマンド領域にある間、あなたはそのカードをマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。そのカードのマナ・コストに{X}が含まれる場合、あなたはその{X}の部分のコストを通常通りに支払う。
  
 
==関連項目==
 
==関連項目==

2010年2月28日 (日) 08:38時点における版

グループ・ゲーム・ドラフト/Group Game Draftとは多人数戦カジュアルプレイのひとつ。Adam StyborskiWotC公式サイトにて公開された。ゲームジャパンにも2010年4月号に掲載されている。

  • プレイヤー:4人~6人が望ましい
  • パック:4パック*プレイヤー数

基本的にブースター・ドラフトと同じようにピックを行い(左回り→右回り→左周り→右回り)、無差別戦の形式で行う。

必殺技

追加ルールとして『必殺技/Rumble rule』がある。

ゲーム中、あなたがコントロールする発生源呪文能力の効果によって、対戦相手のライフを失わせた点数が通算20点を越えるごとに、サイドボードにあるカードを1枚選んで、コマンド領域に置く。そのカードがコマンド領域にある間、あなたはそのカードをマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。そのカードのマナ・コストに{X}が含まれる場合、あなたはその{X}の部分のコストを通常通りに支払う。

関連項目

MOBILE