金切り声のドレイク/Shrieking Drake

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
ただし、そういう『軽クリーチャー』としてよりは、その戻す能力を絡めた[[ギミック]]のために採用されることが多かったクリーチャー。例えば[[大クラゲ/Man-o'-War]]のような別のCIP持ちの再利用や、[[魔の魅惑/Aluren]]併用でのさまざまな無限動作など。
 
ただし、そういう『軽クリーチャー』としてよりは、その戻す能力を絡めた[[ギミック]]のために採用されることが多かったクリーチャー。例えば[[大クラゲ/Man-o'-War]]のような別のCIP持ちの再利用や、[[魔の魅惑/Aluren]]併用でのさまざまな無限動作など。
  
*CIPでの味方クリーチャーを戻すのは必須。他にクリーチャーがいなければ自分自身を戻さなければならない。
+
*CIPでの味方クリーチャーを戻すのは強制。他にクリーチャーがいなければ自分自身を戻さなければならない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[コモン]]

2010年6月4日 (金) 12:15時点における版


Shrieking Drake / 金切り声のドレイク (青)
クリーチャー — ドレイク(Drake)

飛行
金切り声のドレイクが戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。

1/1

額面上は1マナの1/1+飛行と、「としては強すぎ」といわれた空飛ぶ男/Flying Men同等。だが、CIP能力で味方クリーチャー1体を手札に戻さなければならない。つまり現実的には『その戻すクリーチャーのマナ・コストが上乗せ』される分、ちょっと重いクリーチャーといえる。

羽ばたき飛行機械/Ornithopterのような0マナクリーチャーを併用すれば、コスト的には空飛ぶ男に近い感覚で使えるので、オーラ併用での高速ビートダウンを狙うのなら、1つの手だろう。

ただし、そういう『軽クリーチャー』としてよりは、その戻す能力を絡めたギミックのために採用されることが多かったクリーチャー。例えば大クラゲ/Man-o'-Warのような別のCIP持ちの再利用や、魔の魅惑/Aluren併用でのさまざまな無限動作など。

  • CIPでの味方クリーチャーを戻すのは強制。他にクリーチャーがいなければ自分自身を戻さなければならない。

参考

MOBILE