偽りの治療/False Cure

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[黒]]の[[対抗色]]である[[白]]と[[緑]]の得意技、「[[ライフ]]獲得」を目の敵にした対策系[[呪文]]。
 
[[黒]]の[[対抗色]]である[[白]]と[[緑]]の得意技、「[[ライフ]]獲得」を目の敵にした対策系[[呪文]]。
  
一般的に[[ゲイン]]スペルは軽視される傾向があり、限られた[[デッキ]]にしか投入されていない。そのため、相手がライフゲインしない限り[[効果]]を得られないこの呪文が活躍する機会は言うまでもなく非常に少ないのである。
+
相手がライフゲインしない限り[[効果]]を得られないため、[[腐る]]可能性も高く、単純には使いづらい。
  
 
ただし、登場した当時の[[オンスロート・ブロック]]には優秀な[[回復]]手段がひしめいていたため、このような限定的な効果の呪文でも「全くの場違い」だったとは言い切れない。実際の所は効果が1[[ターン]]きり、かつ相手のライフ獲得に[[対応して]]使わなければならないという点が問題だったようで、妨害には[[硫黄の渦/Sulfuric Vortex]]の方がよく採用されていた。
 
ただし、登場した当時の[[オンスロート・ブロック]]には優秀な[[回復]]手段がひしめいていたため、このような限定的な効果の呪文でも「全くの場違い」だったとは言い切れない。実際の所は効果が1[[ターン]]きり、かつ相手のライフ獲得に[[対応して]]使わなければならないという点が問題だったようで、妨害には[[硫黄の渦/Sulfuric Vortex]]の方がよく採用されていた。
10行: 10行:
  
 
*この効果はライフを得ることについては何も干渉しないので、この効果を受けていても通常通りライフを得られる。よって、他に何もなければ、差し引きすると「ライフを得る代わりに同じ点数を失う」と同じことになる。例えばライフが10点の状態から3点のライフを得ると、その2倍の6点を失い、最終的にライフは7点(=10+3-6)になる。
 
*この効果はライフを得ることについては何も干渉しないので、この効果を受けていても通常通りライフを得られる。よって、他に何もなければ、差し引きすると「ライフを得る代わりに同じ点数を失う」と同じことになる。例えばライフが10点の状態から3点のライフを得ると、その2倍の6点を失い、最終的にライフは7点(=10+3-6)になる。
*[[マスクス・ブロック]]の[[緑]]の一部の[[ピッチスペル]]と相性がよい。強制的に[[ライフ]]を得させることができる上に[[マナ]]がかからないからである。
+
*強制的にライフを得させるカードとは相性が良い。[[燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows]]や、[[マスクス・ブロック]]の[[緑]]の一部の[[ピッチスペル]]など。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[フェイジ/Phage]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[フェイジ/Phage]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]

2010年7月27日 (火) 03:59時点における版


False Cure / 偽りの治療 (黒)(黒)
インスタント

ターン終了時まで、プレイヤーがライフを得るたび、そのプレイヤーは得たライフ1点につき2点のライフを失う。


対抗色であるの得意技、「ライフ獲得」を目の敵にした対策系呪文

相手がライフゲインしない限り効果を得られないため、腐る可能性も高く、単純には使いづらい。

ただし、登場した当時のオンスロート・ブロックには優秀な回復手段がひしめいていたため、このような限定的な効果の呪文でも「全くの場違い」だったとは言い切れない。実際の所は効果が1ターンきり、かつ相手のライフ獲得に対応して使わなければならないという点が問題だったようで、妨害には硫黄の渦/Sulfuric Vortexの方がよく採用されていた。

フィフス・ドーン後は不死の標/Beacon of Immortalityとのギミックによる一撃必殺が可能になり、フォルス・インモータリティというコンボデッキ等でも見られるようになった。また旧エクステンデッドでは、ループ・ジャンクションセファリッド・ライフに対する有力なサイドボードとして活躍した。

  • この効果はライフを得ることについては何も干渉しないので、この効果を受けていても通常通りライフを得られる。よって、他に何もなければ、差し引きすると「ライフを得る代わりに同じ点数を失う」と同じことになる。例えばライフが10点の状態から3点のライフを得ると、その2倍の6点を失い、最終的にライフは7点(=10+3-6)になる。
  • 強制的にライフを得させるカードとは相性が良い。燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillowsや、マスクス・ブロックの一部のピッチスペルなど。

参考

MOBILE