トゲ撃ちゴブリン/Spikeshot Goblin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
[[リミテッド]]では非常に強力だが、[[構築]]ではあまり有用ではない。[[骨断ちの矛槍/Bonesplitter]]や[[頭蓋囲い/Cranial Plating]]と相性が良いため、安価で製作された[[親和 (デッキ)|親和]]に時折入っている。
 
[[リミテッド]]では非常に強力だが、[[構築]]ではあまり有用ではない。[[骨断ちの矛槍/Bonesplitter]]や[[頭蓋囲い/Cranial Plating]]と相性が良いため、安価で製作された[[親和 (デッキ)|親和]]に時折入っている。
 +
 +
*[[ミラディンの傷跡]]にて、マナさえあれば複数回能力を起動できる[[トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder]]が登場。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2011年2月17日 (木) 16:25時点における版


Spikeshot Goblin / トゲ撃ちゴブリン (2)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) シャーマン(Shaman)

(赤),(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。トゲ撃ちゴブリンはそれに、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。

1/2

ミラディンタップすることによってパワーの値分の何かをもたらすクリーチャーはパワーに等しい分、対象プレイヤーかクリーチャーにダメージを与える。

ダメージを与えるのでロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer卑劣漢の大鎌/Scythe of the Wretchedなどの装備品と相性がよい。

リミテッドでは非常に強力だが、構築ではあまり有用ではない。骨断ちの矛槍/Bonesplitter頭蓋囲い/Cranial Platingと相性が良いため、安価で製作された親和に時折入っている。

関連カード

参考

MOBILE