霊界への門、神ヶ眼/Gods' Eye, Gate to the Reikai

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
 
[[伝説の]][[土地]]なので、2枚置けば自動的に墓地に置かれることになる。
 
[[伝説の]][[土地]]なので、2枚置けば自動的に墓地に置かれることになる。
  
しかし、どう使ったものだろうか。
+
このカード、強力です
普通に[[マナ]]は出せるので単色デッキならそれほど問題無いかに見えるが、実際は序盤に複数引くと結構厄介。
+
かと言って4枚より少なく入れたのではほとんど意味が無い。
+
しかも、出るクリーチャーは雀の涙ほどで、劇的にゲームを変化させるとは言いがたい代物である。
+
<!-- 何故こんなカードが[[伝説の|アンコモン]]でしかも[[伝説]]なのか。
+
↑むしろ能動的に墓地に置くために伝説なんでしょう。 -->
+
  
 
*[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]と合わせると、2[[ターン]]でトークンを2個発生できるようになる。[[踏査/Exploration]]もあるなら1ターン。
 
*[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]と合わせると、2[[ターン]]でトークンを2個発生できるようになる。[[踏査/Exploration]]もあるなら1ターン。

2011年5月1日 (日) 18:14時点における版


Gods' Eye, Gate to the Reikai / 霊界への門、神ヶ眼
伝説の土地

(T):(◇)を加える。
霊界への門、神ヶ眼が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、無色の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを1体生成する。


墓地に置かれると1/1スピリットトークンが発生。 伝説の土地なので、2枚置けば自動的に墓地に置かれることになる。

このカード、強力です

参考

MOBILE