溶岩族の喧嘩屋/Lavakin Brawler
提供:MTG Wiki
攻撃時にコントロールしているエレメンタルの数だけパワー修整が入るエレメンタル・戦士。
リミテッド向けのコモン・クリーチャー。能力は自身もカウントするため、単体でも3/4相当とマナレシオは十分で、エレメンタルが十分に確保できずとも採用圏内。もちろん、エレメンタルシナジーを中心としたデッキでは高い爆発力を発揮できる。特に炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flameや駆け回る物焦がし/Scampering Scorcherなど、エレメンタルの頭数を確保できるカードとは抜群の相性を誇る。
攻撃しない限りはパワー2でしかないのであくまでアタッカーであり、タフネス4とはいえ普通に使うと使い捨てになるのは避け難いので、最大限に活躍させるには回避能力などを与えたいところ。特にゴブリンの密輸人/Goblin Smugglerでブロックされないようにするのが凶悪であり、膠着状態から一気に大ダメージを与えることができる。同色のコモン同士なので揃えやすさという点でも文句なしのコンボである。