熱射病/Heat Stroke

提供:MTG Wiki

2008年6月22日 (日) 08:16時点におけるGariu (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Heat Stroke / 熱射病 (2)(赤)
エンチャント

戦闘終了時に、このターン、ブロックしたかブロックされた各クリーチャーを破壊する。


これがあるかぎり、ブロックした/されたクリーチャーは、その戦闘の終了時に破壊されてしまう。おおざっぱにいうと、全てのクリーチャーにバジリスク能力的な影響を与えるようなエンチャント

が苦手とする、大型クリーチャーへの対処手段として有効なのがうれしいカード。どんな小物クリーチャーでも大型の相手と相打ちを取れるので、中盤以降相手ブロッカーを突破できなくなってハマるような、軽クリーチャーデッキなどで使うと効果的。対象も取らないので、プロテクション持ちクリーチャーへの対策になるのもうれしい。再生は可能なので再生持ちを使ったり、トークン生産手段とのシナジーも大きい。

逆に、ある程度大きなクリーチャーを使うデッキでは使いづらい。赤では「デメリットがある代わりに大型」のクリーチャーを多用し、早期決着をかけるようなデッキを構築することも多いので、そういうデッキには適さないといえる。

参考

MOBILE