静かな旅立ち/Silent Departure

提供:MTG Wiki

2023年3月22日 (水) 18:19時点におけるYoidome (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Silent Departure / 静かな旅立ち (青)
ソーサリー

クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
フラッシュバック(4)(青)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


フラッシュバック付きのソーサリー送還/Unsummon

ソーサリーとなったことでコンバット・トリックとして使えなくなってしまったのは難点。テンポ・アドバンテージを稼ぐのが主目的になる。

エキスパンションには、狼男を初めとする変身する両面カードスリス能力持ちの吸血鬼など、バウンスの狙い目となるクリーチャーが多いのは追い風。アンコモン幻影の掌握/Grasp of Phantomsも存在するため、リミテッドでは次々にブロッカーを排除しながら軽量アタッカーで攻める戦略を支えてくれる。

[編集] 参考

MOBILE