長考

提供:MTG Wiki

2011年4月15日 (金) 02:07時点における118.6.59.113 (トーク) - whois による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

長考(ちょうこう)とは、文字の通り長く考えること。

マジック:ザ・ギャザリングでは特に難しい局面だと長く考えてしまいたくなるが、トーナメントでは遅いプレイは処罰の対象となる。また場合によっては遅延行為と見なされる可能性もあり、それが理由で失格&数年にわたる出場停止と重い処分が下った例もある。

そのため、トーナメントに限らず普段のプレイでも長考はせず、素早くプレイすることが望まれる。

  • 池田剛氏も、「俺はジャッジに急かされたら勘でやる。全ての可能性を考えるのは無理。」といった発言を残している。

[編集] 参考

MOBILE