マナレシオ
提供:MTG Wiki
マナレシオ(Mana Ratio)とは、パワーとタフネスの平均を点数で見たマナ・コストで割った値。
クリーチャーの強さを評価する際に使われる指標で、基本的には値が高いほど良い。ただし、当然ながらこの値が高ければ必ずしも優秀というわけではない。あくまで一つの目安である。
能力なども含めて総合的に評価する概念としてはコスト・パフォーマンスがある。ただし、コスト・パフォーマンスは抽象的な概念であり、数値で表すことができない。
メリットとなる能力を+1、デメリットとなる能力を-1としてパワー、タフネスに換算し、改めてマナレシオを計算するという手法も取られることがある。ただし、例えば先制攻撃と二段攻撃を同じ値に換算してはおかしいのは明らかであり、やはり正確とは言えない。
- この数字が3を超えれば確実にとんでもない能力がつくだろう。
- マナ・コストが1以上でこの数字が最大なのは死の影/Death's Shadow(13)、最小なのは脊髄寄生虫/Spinal Parasite(−1/5)。値が正のものに限れば、最小は脈動する幻影/Pulsating Illusion、ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll、Necropolisの1/10になる。
- 死の影の登場前、13年近くの間、最大はファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought(12)であった。現在は2位となっている。