MTG Wiki:井戸端/ひな型/曖昧さ回避が必要なページ

提供:MTG Wiki

2008年2月23日 (土) 01:20時点におけるオカメ八目 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

MTG Wiki:井戸端/ひな型作成から移行しました。

2種類以上の内容が1つのページに書かれている記事を曖昧さ回避が必要なページと名づけていいものかわかりませんが、そのような記事が複数存在している事は確かです。

サブタイプデッキ
カード名ストーリー

タイトルが複数になる事もあり、修正が必要なわけですが、ここで思い切って分離するもの、修正して共存させるものを決め、その方法も合意しておきましょう。--オカメ八目 2008年2月21日 (木) 08:37 (JST)

目次

[編集] 分離

[編集] 分離させるものの案

  1. デッキは一番分離させやすいし、またさせるべきに思います。長いし。

[編集] 分離・命名方法案

  1. ゴブリン (デッキ)(ウィキペディア風)
    どの記事をオリジナル(カッコをつけないもの)にするか、という若干の問題がある

[編集] 意見

提案は、要約して改善案の項に追加してください。個別の案にコメントするときは内容の種別、番号を指定していただければわかりやすいと思います。

[編集] 結論

ある程度の一致(現在の人数ではこの程度の揺らぎで決定してもいいでしょう。3人程度か)がみられたら、ここに書き込んで実行に移します。

[編集] 共存

[編集] 書式

なるべく単一内容の記事と統一する事が望ましい。

  1. カード/ストーリーの記事は、ストーリーを附属の項目にしてしまう(現在でも多く使われている方式)

[編集] 意見

提案は、要約して改善案の項に追加してください。個別の案にコメントするときは内容の種別、番号を指定していただければわかりやすいと思います。

[編集] 改善案1

ストーリーを付属の項目にする提案に賛成です。MTG Wiki:井戸端/ひな型作成に上げられているレイアウトの新規案に変更を加えてこのようにしてはどうでしょう。

{{#card:(カード名)}}
__NOTOC__
==解説==
(総合的な評価・使われていた時期の評価などを、簡潔に)
===ルール===
(ルーリングについての注意点)
===利用===
(カードが利用されたデッキ・使用者など)
==ストーリー== 
(ストーリー設定や登場カードなど。あるいはストーリー関連ページへのリンク)
==その他==
 (イラスト・開発秘話・こぼれ話など)
==参考==
*[[カード個別評価:(エキスパンション)]] - [[(レアリティ)]]
*[[(さまざまなリンク)]]

利点は、

  1. 使い慣れた旧Wikiのレイアウトに近い。
  2. 既存の「#story」タグを「#ストーリー」に変換するだけでリンクの修整ができ負担が少ない(これがかなり重要)。
  3. 将来的に、ストーリーのテキストが加筆されて長くなり過ぎてしまった場合、新規ページを立て内容を移動した上で、ストーリー項にリンクを張るだけで修整が済む。

また、その他をレベル3見出しからレベル2見出しに変更したのは、カード・ストーリー両方のこぼれ話も一括で扱えるようにするためです。ヴぁ 2008年2月22日 (金) 01:30 (JST)

いいですよね、これ。綺麗にまとまってて、適用するのが少ないのが惜しいくらい(笑)。というわけで、改善案1に賛成です--オカメ八目 2008年2月22日 (金) 01:47 (JST)
ストーリーの記述を共存させる方法としてはベターだと思います。現時点で既にこの方式をとっているページがありますが、違和感はありません。私もこの「改善案1」に賛成。--フラクタル 2008年2月22日 (金) 01:51 (JST)

[編集] 結論

カード名とストーリーが同一の記事にあるページでは、ストーリーを2レベルとしてカード名の付属節とすることにします。

  • これは、その他の編集ルール(「ストーリー」項以外の部分)について規定するものではありません。全体的なひな型についてはMTG Wiki:井戸端/ひな型作成で決定します。
MOBILE