不死の標/Beacon of Immortality

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Beacon of Immortality / 不死の標 (5)(白)
インスタント

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライフの総量は2倍になる。不死の標をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。


ライフを2倍にする。 ミラディン・ブロックの豪快な効果をもつカードの1つ。

ライフの総量が多いほど受ける恩恵が大きいので、その他のライフ回復手段との併用や、堅い防御網の追い風として使うのが望ましい。

  • これでライフの総量が変わった場合、「ライフを得る」、あるいは「ライフを失う」ことになる。
  • 解決時にライフが負の値だった場合、現在の裁定ではそれがそのまま2倍になる。

例えば、解決時にライフが-3だったら最終的に-6になる。

    • 通常ライフが負ならば敗北しているが、白金の天使/Platinum Angelなどを使えばライフが負の状態でもゲームを続行することができる。
    • このカード登場時には2倍になるのか変化しないのかきちんと定義されていなかったため、登場から8ヶ月間も未解決問題だった。

サイクル

フィフス・ドーンの標。使用後にライブラリーに戻る。

参考

MOBILE