結晶の巨人/Crystalline Giant

提供:MTG Wiki

2020年4月21日 (火) 19:01時点におけるTaxin (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Crystalline Giant / 結晶の巨人 (3)
アーティファクト クリーチャー — 巨人(Giant)

あなたのターンの戦闘の開始時に、飛行、先制攻撃、接死、呪禁、絆魂、威迫、到達、トランプル、警戒、+1/+1の中から、結晶の巨人の上に置かれていないカウンター1種類を無作為に選ぶ。結晶の巨人の上に、その種類のカウンターを1個置く。

3/3

10種類のカウンターから無作為に選ばれ強化されていく巨人

イコリア:巨獣の棲処で採用されているすべてのキーワード・カウンター+1/+1カウンターを使うカード

未評価カードです
このカード「結晶の巨人/Crystalline Giant」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
  • 無作為に10の選択肢を選び、かつ選択肢が減っていくというコンピューターゲーム以外では面倒臭い能力を持つ。方法としては10面ダイスの出目に各カウンターを割り当て、置かれていないカウンターが出るまで振るなどの方法がある。ブースターパックに封入されるパンチアウト・カードの紙片を用意し、くじ引きしていく方法も考えられるが、パンチアウト・カードは両面印刷で別々のキーワード能力が印刷されているため、片面を塗りつぶすなどの工夫が必要になってくる。
  • 飛行があるため、到達は実質「ハズレ」枠である。一応飛行より先に得た場合は垂直落下/Plummetなどの飛行対策カードの影響を受けないで飛行をブロックできるようになるという利点はあるものの、飛行カウンターを得た後に選ばれた場合の無意味さはどうしようもない。

ルール

  • カウンターの種類を無作為に選ぶことは、能力解決時に行われる。カウンターの種類が選ばれてから結晶の巨人の上に置かれるまで、プレイヤーは行動する機会はない。
  • 10種類の結晶の巨人の上に置かれてないカウンターは、結晶の巨人の能力以外で置かれたカウンターも参照される。例えば充分な成長/Fully Grownトランプル・カウンターが置かれたなら、結晶の巨人の能力でトランプル・カウンターが選ばれることはない。
  • 参照されるのは置かれているカウンターであって、キーワード能力ではない。例えば天使の贈り物/Angelic Giftによって結晶の巨人が飛行を得ていても、その上に飛行カウンターが置かれてないなら能力で飛行カウンターは選択肢に入る。

ゴジラシリーズ・カード

ゴジラシリーズ・カード版は日本限定の決戦兵器、メカゴジラ

参考

MOBILE