疫病ネズミ/Plague Rats
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
Plague Rats / 疫病ネズミ (2)(黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat)
クリーチャー — ネズミ(Rat)
疫病ネズミのパワーとタフネスはそれぞれ、戦場に出ている名前が《疫病ネズミ/Plague Rats》であるクリーチャーの数に等しい。
*/*同族がいると、どんどん強くなるクリーチャー。
ただ、正直割はあまりよくない。 3マナクリーチャーなので、2体出しても2/2ではちょっと貧弱。 3体出して3/3になればまあ強い部類に入ってくるが、いわゆる4枚制限ルールを考慮すると結構大変。 特にこのカードのあった時代は、ドロー手段もライブラリー操作もそれほど多くは無かったので、トーナメント級となると使えないカードといえた。
- このカードが参照するのはあくまで『疫病ネズミ/Plague Rats』という名前のクリーチャーそのもので、ネズミというクリーチャー・タイプではないのが弱みといえる。
それだけ大きくなりづらいということ。
- その面を改善したPestilence Rats、ネズミの大群/Swarm of Ratsといったバリエーションもある。
- カジュアルプレイではそれなりに強かったカード。
初期のルールでは、公式トーナメントでない限り『ライブラリーは最低40枚』『4枚制限ルールはなし』だったため、こればかりを大量に入れたネズミデッキなども作れたのだ。 正直テクニックもなにもない強引なデッキで、あまり面白みのあるものではなかったが。
- 最近のガキときたらやれコレクター番号だ目新しいタップシンボルだ。ブラック・ロータス20枚と疫病ネズミ20枚。これこそが本当のマジックじゃ。 (Old Fogeyのフレイバー・テキスト)
- 4枚制限ルールを無視できるようになった上、一回り大きくなったのが執拗なネズミ/Relentless Rats。