コカトリス
提供:MTG Wiki
コカトリス/Cockatriceはクリーチャー・タイプの1つ。
初出はリミテッド・エディションのコカトリス/Cockatrice。これ1体しか存在しなかった上に第6版で再録を逃したため、一時は絶滅も心配されていた。だが、その後時のらせんのタイムシフトで久々の再録を果たし、その際のオラクル変更でダンダーンなどのクリーチャー・タイプが絶滅する中コカトリスのクリーチャー・タイプは変更されなかった。さらにクリーチャー・タイプ大再編の際にもコカトリスはクリーチャー・タイプとして生き残った。基本セット2014にて史上2体目のコカトリスである凶眼のコカトリス/Deathgaze Cockatriceが登場し、ようやく長年の孤独から解放されたのだった。
いずれも飛行を持ち、石化能力(バジリスク能力や接死)を備えている。
- コカトリスはニワトリとトカゲ(または蛇)が混じり合った姿をした怪物で、生き物を石にする力を持っている。同じく石化能力を持つバジリスクとの関係は深く、同一視されたり雌雄の関係とされたりする(どちらが雄でどちらが雌かは両説ある)こともある。だが、多くの場合はニワトリに近い種族がコカトリス、トカゲに近い種族がバジリスクと区別され、マジックの世界でもこれを採用しているものと思われる。