ずべら

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{#card:Floating-Dream Zubera|table}}
+
'''ずべら'''/''Zubera''は、[[神河ブロック]]に登場した[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。一般には「ずべら坊」、すなわち「のっぺらぼう」のこと。ただし、マジックでは独特の設定が追加されている。→ [[神河固有名詞対訳]]
  
'''ずべら/Zubera'''は、[[神河ブロック]]に登場した[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。
 
一般には「ずべら坊」、すなわち「のっぺらぼう」のこと。
 
ただし、マジックでは独特の設定が追加されている。→ [[神河固有名詞対訳]]
 
 
いずれも[[スピリット]]でもあり、また[[墓地]]に置かれた時に[[誘発]]する[[能力]]を持っている。
 
いずれも[[スピリット]]でもあり、また[[墓地]]に置かれた時に[[誘発]]する[[能力]]を持っている。
  
 +
{{#card:Floating-Dream Zubera}}
  
[[神河物語]]では2[[マナ]]1/2[[クリーチャー]]の[[サイクル]]として各[[色]]に1枚ずつ存在した。
+
[[神河物語]]では2[[マナ]]1/2[[クリーチャー]]の[[サイクル]]として各[[色]]に1枚ずつ存在した。墓地に置かれたときの能力では、同一[[ターン]]に墓地に置かれたずべらの数を参照する。各能力は、同色の[[祭殿]]に対応している([[フレイバー・テキスト]]にも対応する祭殿の名前を見ることができる)。
墓地に置かれたときの能力では、同一[[ターン]]に墓地に置かれたずべらの数を参照する。
+
各能力は、同色の[[祭殿]]に対応している([[フレイバー・テキスト]]にも対応する祭殿の名前を見ることができる)。
+
 
+
複数のずべらが同時に墓地に置かれた場合、各ずべらは同時に墓地に置かれたずべらも(自分自身を含め)数える。
+
また、ずべらの数は誘発型能力の[[解決]]時に数える。それが[[スタック]]に乗ったときではない。
+
 
+
*例:4体の[[燃えさし拳のずべら/Ember-Fist Zubera]]が同時に墓地に置かれた場合、それぞれが[[対象]]に4点のダメージを与える。
+
  
 +
*複数のずべらが同時に墓地に置かれた場合、各ずべらは同時に墓地に置かれたずべらも(自分自身を含め)数える。また、ずべらの数は誘発型能力の[[解決]]時に数える。それが[[スタック]]に乗ったときではない。
 +
**例:4体の[[燃えさし拳のずべら/Ember-Fist Zubera]]が同時に墓地に置かれた場合、それぞれが[[対象]]に4点のダメージを与える。
 
*[[堕ちたる者の灰/Ashes of the Fallen]]で「ずべら」を指定した場合、もともとはずべらでないクリーチャーが墓地に置かれても、「ずべらが場から墓地に置かれた」条件を満たすことにはならないので注意。
 
*[[堕ちたる者の灰/Ashes of the Fallen]]で「ずべら」を指定した場合、もともとはずべらでないクリーチャーが墓地に置かれても、「ずべらが場から墓地に置かれた」条件を満たすことにはならないので注意。
  
 
{{#card:Burning-Eye Zubera}}
 
{{#card:Burning-Eye Zubera}}
  
[[神河救済]]では、4点以上の[[ダメージ]]を受けて墓地に置かれたときに何かが起こる[[誘発型能力]]を持つずべらが(なぜか)2体だけ登場した。もちろん神河物語のずべらと相互作用できる。
+
[[神河救済]]では、4点以上の[[ダメージ]]を受けて墓地に置かれたときに何かが起こる[[誘発型能力]]を持つずべらが(なぜか)2体だけ登場した。もちろん神河物語のずべらと相互作用できる。
  
*ずべらデッキは(日本では)俗に「ずべりおん」と呼ばれる。
+
*ずべらデッキは(日本では)俗に「ずべりおん」と呼ばれる。元々は[[リベリオン]]とかけた一種の洒落で付けられた名前だと思われる。
元々は[[リベリオン]]とかけた一種の洒落で付けられた名前だと思われる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==

2008年7月20日 (日) 20:36時点における版

ずべら/Zuberaは、神河ブロックに登場したクリーチャー・タイプの1つ。一般には「ずべら坊」、すなわち「のっぺらぼう」のこと。ただし、マジックでは独特の設定が追加されている。→ 神河固有名詞対訳

いずれもスピリットでもあり、また墓地に置かれた時に誘発する能力を持っている。


Floating-Dream Zubera / 浮き夢のずべら (1)(青)
クリーチャー — ずべら(Zubera) スピリット(Spirit)

浮き夢のずべらが死亡したとき、このターンに死亡したずべら(Zubera)1つにつきカードを1枚引く。

1/2

神河物語では2マナ1/2クリーチャーサイクルとして各に1枚ずつ存在した。墓地に置かれたときの能力では、同一ターンに墓地に置かれたずべらの数を参照する。各能力は、同色の祭殿に対応している(フレイバー・テキストにも対応する祭殿の名前を見ることができる)。

  • 複数のずべらが同時に墓地に置かれた場合、各ずべらは同時に墓地に置かれたずべらも(自分自身を含め)数える。また、ずべらの数は誘発型能力の解決時に数える。それがスタックに乗ったときではない。
  • 堕ちたる者の灰/Ashes of the Fallenで「ずべら」を指定した場合、もともとはずべらでないクリーチャーが墓地に置かれても、「ずべらが場から墓地に置かれた」条件を満たすことにはならないので注意。

Burning-Eye Zubera / 燃える眼のずべら (2)(赤)(赤)
クリーチャー — ずべら(Zubera) スピリット(Spirit)

燃える眼のずべらが死亡したとき、このターンに4点以上のダメージがこれに与えられていた場合、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。燃える眼のずべらはそれに3点のダメージを与える。

3/3

神河救済では、4点以上のダメージを受けて墓地に置かれたときに何かが起こる誘発型能力を持つずべらが(なぜか)2体だけ登場した。もちろん神河物語のずべらと相互作用できる。

  • ずべらデッキは(日本では)俗に「ずべりおん」と呼ばれる。元々はリベリオンとかけた一種の洒落で付けられた名前だと思われる。

参考

MOBILE