「ハンマータイム」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''ハンマータイム'''(''Hammer Time'')は、[[巨像の鎚/Colossus Hammer]]と[[シガルダの助け/Sigarda's Aid]]を[[キーカード]]とする[[コンボ]]・[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]。[[基本セット2020]]参入後の[[モダン]]環境と[[パイオニア]]環境に存在する。'''装備シュート'''、'''シガルダハンマー'''とも呼ばれる。
+
'''ハンマータイム'''(''Hammer Time'')は、[[巨像の鎚/Colossus Hammer]]と[[シガルダの助け/Sigarda's Aid]]を[[キーカード]]とする[[コンボ]]・[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]。[[基本セット2020]]参入後の[[モダン]]環境と[[パイオニア]]環境に存在する。2種のキーカードの名称から'''シガルダハンマー'''と呼称されることも多い。
  
 
==概要==
 
==概要==
10行: 10行:
 
[[基本セット2020]]の[[スポイラーリスト]]で巨像の鎚が公開された当初からこのコンボは考案されていたが、[[トーナメント]]レベルには達しない奇抜な[[ファンデッキ]]との見方が強かった。しかし、[[日本選手権19]]のサイドイベントである日本モダン選手権2019にてベスト8入りを果たすというまさかの活躍を見せたことから話題を呼んだ。
 
[[基本セット2020]]の[[スポイラーリスト]]で巨像の鎚が公開された当初からこのコンボは考案されていたが、[[トーナメント]]レベルには達しない奇抜な[[ファンデッキ]]との見方が強かった。しかし、[[日本選手権19]]のサイドイベントである日本モダン選手権2019にてベスト8入りを果たすというまさかの活躍を見せたことから話題を呼んだ。
  
特に[[イコリア:巨獣の棲処]]にて[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]という相性抜群の相棒を獲得して以降は継戦性能も高まり、[[トーナメント]]級の[[アーキタイプ]]の一つへと昇格した。
+
後に[[イコリア:巨獣の棲処]]にて[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]が追加。[[相棒]]条件により[[剣]]や[[殴打頭蓋/Batterskull]]等の強力な3[[マナ]]以上の装備品が採用できなくなるものの、主要なデッキパーツのほとんどが2マナ以下の[[パーマネント]]であるこのデッキとの相性は抜群であり、[[モダン]]環境においてマイナーデッキの一つであったこのデッキを一躍メジャーな[[アーキタイプ]]の一つへと押し上げた。[[2020年]]6月1日の相棒ルール改定以降は夢の巣のルールスをサイドボードから直接唱えられなくなったことに伴い大きく弱体化し、[[トーナメント]]において大きく数を減らしたものの、依然としてモダン環境において一定数の使用者がいるデッキとしての認知を受けている。
  
後に相棒ルールの変更や夢の巣のルールスの[[禁止]]指定などにより従来の超高速運用は弱体化したものの、デッキ構成自体の見直しや[[モダンホライゾン2]]などで相性が良いカードを得たことにより、速度を若干落としつつもより高い安定性を実現しており、未だ利用者数の多いアーキタイプとして活躍している。
+
「Hammer Time」というデッキ名は主に[https://www.mtggoldfish.com/  MTGGoldfish]等の情報サイトで掲載されているもの。由来はアメリカのミュージシャン「[[Wikipedia:ja:M.C.ハマー|MC Hammer]]」のライヴにおける決め台詞「It's Hammer Time!」からだろうか。
  
*「Hammer Time」というデッキ名は主に[https://www.mtggoldfish.com/  MTGGoldfish]等の情報サイトで掲載されているもの。アメリカのミュージシャン「[[Wikipedia:ja:M.C.ハマー|MC Hammer]]」のライヴにおける決め台詞「It's Hammer Time!」が様々な方面で文字通りの意味から「ハンマーを振るう時の掛け声」として転用されたことに由来する。
 
<!--90年代のMC Hammerから更に遡って70年代の「ヨークシャー・リッパー」に由来する説が見られるが典拠不明。再現映像による後世の創作と思われる。-->
 
 
*過去に同じ名称の[[緑]][[タッチ]][[白]]ビートダウンデッキが存在した。そちらのハンマーは[[ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer]]で、[[プロツアーハリウッド08]]にて披露された。([http://web.archive.org/web/20090402122452/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20080609/index.html 最新スタンダードデッキ解説:ザ・スター]参照)
 
*過去に同じ名称の[[緑]][[タッチ]][[白]]ビートダウンデッキが存在した。そちらのハンマーは[[ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer]]で、[[プロツアーハリウッド08]]にて披露された。([http://web.archive.org/web/20090402122452/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20080609/index.html 最新スタンダードデッキ解説:ザ・スター]参照)
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE