「マナ・コスト」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
カードを唱えるときは、そのカードのマナ・コストに含まれるすべてのマナ・シンボルについて、それが表すコストを正しく支払わなければならない。
 
カードを唱えるときは、そのカードのマナ・コストに含まれるすべてのマナ・シンボルについて、それが表すコストを正しく支払わなければならない。
  
[[オブジェクト]]の[[色]]は、原則としてマナ・コストに含まれるマナ・シンボルの色によって決められる。
+
[[オブジェクト]]の[[色]]は、カードの[[枠]]によって示されてはいるが、ルール上はマナ・コストに含まれるマナ・シンボルの色によって決められる。
*カードの[[枠]]色によって視覚的に示されてもいるが、ルール的には無関係である。
+
*[[色指標]]や[[欠色]]など、マナ・コストに含まれるマナ・シンボルの色と異なる色を持つカードも存在する。詳細は[[色]]を参照。
+
  
 
[[土地]]や[[トークン]]、[[裏向き]]のカード、[[常在精神/Evermind]]など、マナ・コストを持たないオブジェクトも存在する(→[[マナ・コストの無いカード]])。
 
[[土地]]や[[トークン]]、[[裏向き]]のカード、[[常在精神/Evermind]]など、マナ・コストを持たないオブジェクトも存在する(→[[マナ・コストの無いカード]])。
*[[オブジェクト]]がマナ・コストを持たない場合、存在しないマナ・コストは支払えないので、通常はそのオブジェクトを呪文として唱えることはできない。詳細は[[マナ・コストの無いカード#ルール]]を参照。
+
*[[オブジェクト]]がマナ・コストを持たない場合、存在しないマナ・コストは支払えないので、通常はそのオブジェクトを呪文として唱えることはできない。
 
**[[土地]]はマナ・コストを持たないが、土地を[[プレイ]]することは呪文を唱えることとは別なので問題ない。あくまで「呪文として唱える」ことができないだけである。
 
**[[土地]]はマナ・コストを持たないが、土地を[[プレイ]]することは呪文を唱えることとは別なので問題ない。あくまで「呪文として唱える」ことができないだけである。
  
[[分割カード]]、[[両面カード]]、[[合体カード]]、[[当事者カード]]、[[試作カード]]は、'''複数のマナ・コストを持ちうる'''カード群である。これらは、それぞれマナ・コストのルール上の扱いが通常のカードと異なる。詳細については各項を参照のこと。
+
[[分割カード]]、[[両面カード]]、[[合体カード]]、[[当事者カード]]は、'''複数のマナ・コストを持ちうる'''カード群である。これらは、それぞれマナ・コストのルール上の扱いが通常のカードと異なる。詳細については各項を参照のこと。
  
==マナ総量==
+
===マナ総量===
マナ・コストに含まれるマナの量を、マナの[[色]]などを考えずに単に合算した値を'''マナ総量'''/''Mana Value''と呼び、'''MV'''と略される。例えば、(1)(緑)のマナ・コストを持つ[[灰色熊/Grizzly Bears]]のマナ総量は「2」である。
+
マナ・コストに含まれるマナの量を、マナの[[色]]などを考えずに単に合算した値を'''マナ総量'''/''Mana Value''と呼ぶ。'''MV'''と略される。例えば、マナ・コストが(1)(緑)である[[灰色熊/Grizzly Bears]]のマナ総量は「2」である。
  
 
{{#card:Disdainful Stroke}}
 
{{#card:Disdainful Stroke}}
  
ある[[オブジェクト]]のマナ・コスト、およびマナ総量はマナ・コストに[[X]]を含まない限り'''カードごとに不変である'''。[[代替コスト]]を使って[[唱える|唱えたり]]、[[追加コスト]]を支払ったり、[[総コスト]]が増減しても、そのオブジェクトのマナ総量が変化することはない。
+
ある[[オブジェクト]]のマナ・コスト、およびマナ総量はマナ・コストに[[X]]を含まない限り'''カードごとに不変である'''。[[代替コスト]]を使って[[唱える|唱えたり]]、[[総コスト]]が増減しても、そのオブジェクトのマナ総量が変化することはない。
 
+
*例:(1)(緑)のマナ・コストを持つ[[灰色熊/Grizzly Bears]]のマナ総量は常に「2」であり、いかなる状況でも[[軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke]]によって[[打ち消す|打ち消される]]ことはない。[[太陽の拳/Fist of Suns]]の[[代替コスト]]を用いて(白)(青)(黒)(赤)(緑)を支払っていたとしても、[[議事会の合唱者/Chorus of the Conclave]]による[[追加コスト]]を(白)(白)支払っていたとしても、[[フェロッズの封印/Feroz's Ban]]の影響下で総コストが(3)(緑)になっていたとしても、いずれもマナ総量とは無関係である。
+
  
 
マナ・コストに([[X]])が含まれる場合、スタック以外の[[領域]]([[戦場]]や[[墓地]]など)ではX=0として扱われる。[[スタック]]上にある場合、それを唱える際に決定した値が代入される。
 
マナ・コストに([[X]])が含まれる場合、スタック以外の[[領域]]([[戦場]]や[[墓地]]など)ではX=0として扱われる。[[スタック]]上にある場合、それを唱える際に決定した値が代入される。
*例1:()(赤)のマナ・コストを持つ[[猛火/Blaze]]のスタック以外の領域でのマナ総量は常に1である。猛火をX=2で唱えた場合、スタック上でのマナ・コストは()([[赤]])となりマナ総量は3である。
+
*(X)(赤)のマナ・コストを持つ[[猛火/Blaze]]のスタック以外の領域でのマナ総量は常に1である。猛火をX=2で唱えた場合、スタック上でのマナ・コストは(2)([[赤]])となりマナ総量は3である。
*例2:()()のマナ・コストを持つ[[大蛇の孵卵器/Orochi Hatchery]]のスタック以外の領域でのマナ総量は常に0である。大蛇の孵卵器をX=3で唱えた場合、スタック上でのマナ・コストは()()となりマナ総量は6である。
+
*(X)(X)のマナ・コストを持つ[[大蛇の孵卵器/Orochi Hatchery]]のスタック以外の領域でのマナ総量は常に0である。大蛇の孵卵器をX=3で唱えた場合、スタック上でのマナ・コストは(3)(3)となりマナ総量は6である。
 
**X=3で唱えて戦場に出したからといって、戦場にあるときのマナ・コストが6にはならないことに注意。スタック以外の領域では常にX=0として扱われる。
 
**X=3で唱えて戦場に出したからといって、戦場にあるときのマナ・コストが6にはならないことに注意。スタック以外の領域では常にX=0として扱われる。
  
[[土地]]や[[コピー]]でない[[トークン]]など、[[マナ・コストの無いカード|マナ・コストを持たないオブジェクト]]のマナ総量は0として扱う。
+
[[トークン]]や[[土地]]など、マナ・コストを持たないオブジェクトのマナ総量は0として扱われる。
*例外として、コピーでない[[変身する両面カード]]の[[第2面]]のマナ総量は[[第1面]]と同じである。またコピーでない[[合体]]している[[合体カード]]のマナ総量は第1面の2枚のカードのマナ総量の合計である。[[両面カード]]および[[合体カード]]の各項も参照のこと。
+
*例外として、[[コピー]]でない[[変身する両面カード]]の[[第2面]]のマナ総量は[[第1面]]と同じである。またコピーでない[[合体]]している[[合体カード]]のマナ総量は第1面の2枚のカードのマナ総量の合計である。[[両面カード]]および[[合体カード]]の各項も参照のこと。
 
*トークンの場合でも、マナ・コストを持った[[パーマネント]]のコピー・トークンであればマナ・コストを持っている([[コピー可能な値]])。その場合は通常どおりにマナ総量が計算される。
 
*トークンの場合でも、マナ・コストを持った[[パーマネント]]のコピー・トークンであればマナ・コストを持っている([[コピー可能な値]])。その場合は通常どおりにマナ総量が計算される。
  
上述の通り、[[分割カード]]、[[両面カード]]、[[合体カード]]、[[当事者カード]]、[[試作カード]]は複数のマナ・コストを持ちうるカード群であり、マナ総量についても同様である。マナ総量の計算が通常のカードとは異なるため、詳細については各項を参照のこと。
+
上述の通り、[[分割カード]]、[[両面カード]]、[[合体カード]]、[[当事者カード]]は複数のマナ・コストを持ちうるカード群であり、マナ総量についても同様である。マナ総量の計算が通常のカードとは異なるため、詳細については各項を参照のこと。
  
 
マナ・コストに特殊なマナ・シンボルを含む場合、以下の通りに計算する。
 
マナ・コストに特殊なマナ・シンボルを含む場合、以下の通りに計算する。
38行: 34行:
 
*マナ・コストに[[ファイレクシア・マナ|ファイレクシア・マナ・シンボル]]を含むオブジェクトのマナ総量は、ファイレクシア・マナ・シンボルを1として計算する。
 
*マナ・コストに[[ファイレクシア・マナ|ファイレクシア・マナ・シンボル]]を含むオブジェクトのマナ総量は、ファイレクシア・マナ・シンボルを1として計算する。
  
===旧表記===
+
====旧表記====
*[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]以前のルールではマナ総量は「'''点数で見たマナ・コスト'''/''Converted Mana Cost''」と呼ばれていた。'''CMC'''とも略され、[[Gatherer]]の[https://gatherer.wizards.com/Pages/Advanced.aspx Advanced Search]でも使われている。
+
*[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]以前のルールではマナ総量は「'''点数で見たマナ・コスト'''/''Converted Mana Cost''」と呼ばれていた。'''CMC'''とも略され、[[Gatherer]]の[http://gatherer.wizards.com/Pages/Advanced.aspx Advanced Search]でも使われている。
**更に遡って[[第5版]]までのルールでは「'''[[総呪文コスト]]'''/''Casting Cost''」と呼ばれていた。
+
**更に遡って[[第5版]]までのルールでは、「'''[[総呪文コスト]]'''/''Casting Cost''」と呼ばれていた。
  
 
==その他==
 
==その他==
*通常とは異なるレイアウトのカードでは右上でない箇所にマナ・コストが記載されることがある。
+
*[[未来予知]]の[[タイムシフト]]カードは特殊なカード枠を持ち、マナ・コストが[[絵|イラスト]]の左側に書かれている({{Gatherer|id=136142|カード画像}})。
**[[未来予知]]の[[タイムシフト]]カードは特殊なカード枠を持ち、マナ・コストが[[絵|イラスト]]の左側に記載されている({{Gatherer|id=145466|カード画像}})。
+
**[[2022年]]のSecret Lairにて登場した時は、マジック誕生時に右利きと左利き用両方の仕様のカードを用意するはずだったが予算の関係で見送られた、という[[エイプリルフール]]の企画。[[マナ・コスト]]や[[P/T]]欄などが左側に寄せられた「左利き用」とでも言うべきレイアウトのカード5枚のセット<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/secret-lair-knows-its-left-its-other-left-2022-04-01 Secret Lair Knows Its Left from Its Other Left]([[Daily MTG]] [[2022年]]4月1日)</ref>。イラストの人物も皆左利きとして描かれている。[[コレクター番号]]も9999番から振られている。ノンフォイル版とフォイル版が販売され、販売価格はノンフォイル版は$29.99、フォイル版は$39.99。
**[[Secret Lair Drop Series/2022年#Finally! Left-Handed Magic Cards|Secret Lair Drop Series: Finally! Left-Handed Magic Cards]]では、予算の関係で見送られた左利き用レイアウトが復活しており(……という[[エイプリルフール]])、マナ・コストがカード左上に記載されている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/secret-lair-knows-its-left-its-other-left-2022-04-01 Secret Lair Knows Its Left from Its Other Left]([[Daily MTG]] [[2022年]]4月1日)</ref>
+
 
*他のカードのマナ・コストを参照するカードはマナ総量を見るものがほとんどだが、[[氷の洞窟/Ice Cave]]や[[精霊の共鳴/Elemental Resonance]]、[[瀬戸際からの帰還/Back from the Brink]]など、点数ではなく[[マナ・シンボル]]まで含めたマナ・コストを参照するカードも存在する。
 
*他のカードのマナ・コストを参照するカードはマナ総量を見るものがほとんどだが、[[氷の洞窟/Ice Cave]]や[[精霊の共鳴/Elemental Resonance]]、[[瀬戸際からの帰還/Back from the Brink]]など、点数ではなく[[マナ・シンボル]]まで含めたマナ・コストを参照するカードも存在する。
 
*マナ総量がN点のカードのことを指して、
 
*マナ総量がN点のカードのことを指して、
53行: 48行:
 
*英語圏では「[[N-drop]]」という表記もされる(1マナのカードならば「one-drop」、2マナなら「two-drop」というように)。
 
*英語圏では「[[N-drop]]」という表記もされる(1マナのカードならば「one-drop」、2マナなら「two-drop」というように)。
  
==脚注==
+
==注釈==
 
<references/>
 
<references/>
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE