危機のアーモドン/Endangered Armodon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(114.185.48.205トーク)による第168536版を取り消し)
4行: 4行:
  
 
[[緑]]の基本戦術となる[[マナ・クリーチャー]]と併用できず、そのまま4[[ターン]]目に出すか、当時だと[[エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard]]か[[繁茂/Wild Growth]]を使用するしかなかった。
 
[[緑]]の基本戦術となる[[マナ・クリーチャー]]と併用できず、そのまま4[[ターン]]目に出すか、当時だと[[エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard]]か[[繁茂/Wild Growth]]を使用するしかなかった。
 +
 +
こいつ1体で使えばペナルティ能力は気にならない。そのため、当時流行っていた[[ユーロブルー]]の[[鋼のゴーレム/Steel Golem]]のスペースをこれで埋めようとした[[プレイヤー]]もいたという事だが成功はしなかったようだ。鋼のゴーレムと違い[[緑マナ]]の[[ダブルシンボル]]という点に無理があったと思われる。
  
 
*後世には[[死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath]]などといったこれの[[上位互換]]が登場している。
 
*後世には[[死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath]]などといったこれの[[上位互換]]が登場している。

2015年9月3日 (木) 12:43時点における版


Endangered Armodon / 危機のアーモドン (2)(緑)(緑)
クリーチャー — 象(Elephant)

あなたがタフネスが2以下のクリーチャーをコントロールしているとき、危機のアーモドンを生け贄に捧げる。

4/5

4マナ4/5という良好なマナレシオを持つクリーチャー。しかし、相応のペナルティ能力も有している。

の基本戦術となるマナ・クリーチャーと併用できず、そのまま4ターン目に出すか、当時だとエラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard繁茂/Wild Growthを使用するしかなかった。

こいつ1体で使えばペナルティ能力は気にならない。そのため、当時流行っていたユーロブルー鋼のゴーレム/Steel Golemのスペースをこれで埋めようとしたプレイヤーもいたという事だが成功はしなかったようだ。鋼のゴーレムと違い緑マナダブルシンボルという点に無理があったと思われる。

参考

MOBILE