「戦場」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
==解説==
 
==解説==
戦場は[[公開領域]]であり、また[[プレイヤー]]は自由に戦場の[[カード]]を並べ替えることができる。ただし、その[[コントローラー]]や、[[タップ状態]]かどうか等の[[位相]]は明確でなければならない。
+
戦場は[[公開領域]]であり、また[[プレイヤー]]は自由に戦場の[[カード]]を並べ替えることができる。ただし、その[[コントローラー]]や、[[タップ]]状態かどうか等の[[位相]]は明確でなければならない。
*[[裏向き]]のパーマネントを複数コントロールしている場合は、それぞれ区別がつくようにしておく必要がある({{CR|708.6}})。[[対戦相手]]を混乱させる目的でばらばらに並べ替えることはできない。
+
  
 +
*[[インスタント]]や[[ソーサリー]]は[[戦場に出る]]ことはない。何らかの効果がそれらを戦場に出そうとする場合、戦場に出る代わりに元の領域に残る。
 
*「戦場に[[戻す]]」と「[[戦場に出す]]」は、[[ルーリング|ルール]]上まったく同じ意味である。戦場に出たことがない[[カード]]を「戦場に戻す」こともできる。
 
*「戦場に[[戻す]]」と「[[戦場に出す]]」は、[[ルーリング|ルール]]上まったく同じ意味である。戦場に出たことがない[[カード]]を「戦場に戻す」こともできる。
 
*ゲームプレイの便宜上、プレイヤーごとに[[コントロール]]するパーマネントをまとめて置いておくことが多いが、'''[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]のルール上では、戦場は1つである'''。「自分の戦場」「相手の戦場」という風には区別しない。各[[オブジェクト]]について、「〜のコントローラーは誰々である」「誰々のコントロールする〜」という表現が使われる。
 
*ゲームプレイの便宜上、プレイヤーごとに[[コントロール]]するパーマネントをまとめて置いておくことが多いが、'''[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]のルール上では、戦場は1つである'''。「自分の戦場」「相手の戦場」という風には区別しない。各[[オブジェクト]]について、「〜のコントローラーは誰々である」「誰々のコントロールする〜」という表現が使われる。
**コントロール変更効果によってパーマネントのコントロールが移動しても、それが戦場を離れたり改めて戦場に出ることはなく、同一のオブジェクトとして扱う。
 
*[[インスタント]]や[[ソーサリー]]は[[表向き]]で[[戦場に出る]]ことはない。何らかの[[効果]]がそれらを戦場に出そうとする場合、戦場に出る代わりに元の領域に残る。
 
*[[ルール適用度]]が競技またはプロのイベントでは、どういったものをどこに置くべきかが細かく指示されている。詳細な内容については[[マジック・イベント規定]]よりリンク先を参照のこと。
 
  
 
==旧名称==
 
==旧名称==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE