死の国のケルベロス/Underworld Cerberus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
1行: 1行:
 
{{#card:Underworld Cerberus}}
 
{{#card:Underworld Cerberus}}
  
{{未評価|テーロス}}
+
優秀な[[マナレシオ]]に加えて多彩な能力を持つ[[大型クリーチャー|大型]]の[[猟犬]]。
 +
 
 +
5[[マナ]]にして6/6の[[サイズ]]と強力な[[回避能力]]を持っており、[[アタッカー]]としての性能が非常に高い。
 +
 
 +
2番目と3番目は[[墓地]]関連の能力で、少々特殊。うまく使えば有効活用もできるが、状況によっては自分の首を絞めたり[[対戦相手]]に得をさせてしまったりという[[ペナルティ能力]]にもなりかねない。[[コントロール (デッキ)|コントロール・デッキ]]の[[フィニッシャー]]として使う場合には特に問題になりやすい。
 +
 
 +
*[[カード名]]からもわかる通り、ギリシア神話の“地獄の番犬”[[Wikipedia:ja:ケルベロス|ケルベロス]]がモチーフ。
 +
**1番目の回避能力は「3つの首を持つ」という性質を示している。過去には[[双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon]]が同じコンセプトの回避能力を持っていた。
 +
**2番目と3番目の能力は「冥界の門番」という役割を示している。ケルベロスが居座っている限りは誰も冥界(墓地)に手出しできないが、いなくなってしまうと冥界から死者たちが逃げ出してしまう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[テーロス/Theros#世界観|死の国/Underworld]]
 
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[神話レア]]

2013年9月19日 (木) 16:27時点における版


Underworld Cerberus / 死の国のケルベロス (3)(黒)(赤)
クリーチャー — 犬(Dog)

死の国のケルベロスは3体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。
墓地にあるカードは呪文や能力の対象にならない。
死の国のケルベロスが死亡したとき、これを追放し、各プレイヤーはそれぞれ自分の墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを自分の手札に戻す。

6/6

優秀なマナレシオに加えて多彩な能力を持つ大型猟犬

5マナにして6/6のサイズと強力な回避能力を持っており、アタッカーとしての性能が非常に高い。

2番目と3番目は墓地関連の能力で、少々特殊。うまく使えば有効活用もできるが、状況によっては自分の首を絞めたり対戦相手に得をさせてしまったりというペナルティ能力にもなりかねない。コントロール・デッキフィニッシャーとして使う場合には特に問題になりやすい。

  • カード名からもわかる通り、ギリシア神話の“地獄の番犬”ケルベロスがモチーフ。
    • 1番目の回避能力は「3つの首を持つ」という性質を示している。過去には双頭のドラゴン/Two-Headed Dragonが同じコンセプトの回避能力を持っていた。
    • 2番目と3番目の能力は「冥界の門番」という役割を示している。ケルベロスが居座っている限りは誰も冥界(墓地)に手出しできないが、いなくなってしまうと冥界から死者たちが逃げ出してしまう。

参考

MOBILE