西風のスピリット/Zephyr Spirit

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(不正確な記述を変更、過剰な表現の削除)
1行: 1行:
 
{{#card:Zephyr Spirit}}
 
{{#card:Zephyr Spirit}}
  
6[[マナ]]0/6と、最低の[[コスト・パフォーマンス]]
+
[[ガラクタの壁/Wall of Junk]]のような、[[ブロック]]するたびに[[手札]]に戻る[[]](のような[[クリーチャー]])。ただし似ているのは一見した限りでのイメージだけ。
ここまでコスト・パフォーマンスが悪いからには普通は何か凄い[[能力]]が付いているはずなのだが、この能力は殆どデメリットである。
+
ある意味ぶっ壊れ[[カード]]
+
  
[[支払う|戦闘]][[破壊]]されることは基本的に無い。が、毎[[ターン]]6マナも[[払って]]何の[[攻撃]]を防げというのだろうか。
+
[[ガラクタの壁/Wall of Junk]]が([[防衛]]を持っている事を差し引いても)2[[マナ]]0/7と高[[コスト・パフォーマンス]]であるのに対し、こちらは6[[マナ]]0/6と最低の[[コスト・パフォーマンス]]。ここまで[[コスト・パフォーマンス]]が悪ければ普通は何か凄い[[能力]]が付いているはずなのだが、この能力はどう見てもデメリットである。開発陣はこの[[能力]]をメリット能力としてデザインしたのだろうか。
  
ブロック時に手札に戻るのが自分自身ではなく[[ブロック]]した[[クリーチャー]]であるものに[[哀れみの壁/Wall of Tears]]がある。
+
[[戦闘ダメージ]]を受ける前に[[手札]]に戻るので、[[戦闘]][[破壊]]されることは基本的に無い。が、継続的に[[ブロック]]に使うには毎[[ターン]]6マナも[[支払う]]必要がある。そんなに[[マナ]]に余裕があるなら、普通は他にやることがある。
<!-- こちらは2マナ0/4なので遥かに[[コスト・パフォーマンス]]は良い。どうやら自分が[[手札]]に戻る事はメリットの分類らしい。
+
↑哀れみの壁には防衛があるので一概には言えないのでは。 -->
+
  
*これによってブロックされたクリーチャーは、[[トランプル]]などが無い限り[[戦闘ダメージ]]を与えることができない。
+
*[[]]のようではあるが[[防衛]]を持っている訳ではないので、一応攻撃は出来るし、その場合は[[手札]]に戻らない。出来なくてもあまり変わらないが…。
そのため、[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]の[[カウンター]]を乗せる能力や、[[魂の絆/Spirit Link]]などの能力誘発を阻止することができる。
+
**ただし、それがトランプルを持っていた場合はそのパワーが全て自分に通ることになる。
+
*[[スピリットクラフト]]と相性が良い。
+
*[[攻撃]]に参加した場合にはデメリットがない。せめて[[パワー]]があればもう少しなんとかなったかもしれない。
+
*類似品は[[ガラクタの壁/Wall of Junk]]。
+
*一部では、これと[[サプラーツォの略奪者/Saprazzan Raider]]のどちらがより酷いか、という果てしなく無意味で不毛な議論が行われているようだ。
+
  
<!-- [[ブロック]]された[[クリーチャー]]をその[[オーナー]]の[[手札]]に戻す、あたりが妥当か。 -->
+
*[[手札]]に戻るのが自分自身ではなく[[ブロック]]した相手の[[クリーチャー]]であるものに[[哀れみの壁/Wall of Tears]]がある。あちらは2マナ0/4とパフォーマンスは悪くない上に、[[能力]]は十分メリットとして活用できる範囲のものである。「[[防衛]]を持っていない事」がそこまでプラスであると言うことだろうか。
 +
 
 +
*これによってブロックされたクリーチャーは、[[トランプル]]などが無い限り[[戦闘ダメージ]]をどこにも与えることができない。そのため、[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]の[[カウンター]]を乗せる能力や、[[魂の絆/Spirit Link]]などの能力誘発を阻止することができる。<br />トランプルを持っていた場合はそのパワーが全て自分に通ることになるので意味は無い。
 +
*1回につき6マナと言う[[コスト・パフォーマンス]]が良いかどうかはさておき、[[スピリットクラフト]]との相性は良い。
 +
*一部では、これと[[サプラーツォの略奪者/Saprazzan Raider]]のどちらがより酷いか、という果てしなく無意味で不毛な議論が行われているようだ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[コモン]]

2008年6月20日 (金) 06:04時点における版


Zephyr Spirit / 西風のスピリット (5)(青)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

西風のスピリットがブロックしたとき、それをオーナーの手札に戻す。

0/6

ガラクタの壁/Wall of Junkのような、ブロックするたびに手札に戻る(のようなクリーチャー)。ただし似ているのは一見した限りでのイメージだけ。

ガラクタの壁/Wall of Junkが(防衛を持っている事を差し引いても)2マナ0/7と高コスト・パフォーマンスであるのに対し、こちらは6マナ0/6と最低のコスト・パフォーマンス。ここまでコスト・パフォーマンスが悪ければ普通は何か凄い能力が付いているはずなのだが、この能力はどう見てもデメリットである。開発陣はこの能力をメリット能力としてデザインしたのだろうか。

戦闘ダメージを受ける前に手札に戻るので、戦闘破壊されることは基本的に無い。が、継続的にブロックに使うには毎ターン6マナも支払う必要がある。そんなにマナに余裕があるなら、普通は他にやることがある。

  • のようではあるが防衛を持っている訳ではないので、一応攻撃は出来るし、その場合は手札に戻らない。出来なくてもあまり変わらないが…。
  • 手札に戻るのが自分自身ではなくブロックした相手のクリーチャーであるものに哀れみの壁/Wall of Tearsがある。あちらは2マナ0/4とパフォーマンスは悪くない上に、能力は十分メリットとして活用できる範囲のものである。「防衛を持っていない事」がそこまでプラスであると言うことだろうか。

参考

MOBILE