酸化/Oxidize

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Oxidize / 酸化 (緑)
インスタント

アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。


調整版崩壊/Crumble。というかほぼ上位互換である。 当時最強のアーティファクト破壊であり、親和デッキ対策としてメインデッキからよく使われた。

溶接の壺/Welding Jarによる再生を防ぐので、帰化/Naturalize粉砕/Shatterよりも環境的な面で数段優秀である。 1マナで撃てるインスタントであり、使い易いのも長所。 マイアの処罰者/Myr Enforcerを1マナで除去できる数少ないカードでもある。

現在なら、ソーサリーだが打ち消されづらく複数に対処できる破壊放題/Shattering Spreeと状況に応じて使い分けよう。

プラチナは金に次いで酸化し難い金属であるが、錆びている。

  • "Ashes to ashes, rust to rust." ―Viridian shaman

英語版フレイバー・テキストはRustをDustと掛けた言葉遊びになっている。 灰は灰に/Ashes to Ashesも参照。

参考

MOBILE