髑髏の占い師/Augur of Skulls

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Augur of Skulls}}
 
{{#card:Augur of Skulls}}
  
[[黒]]の占い師は[[精神腐敗/Mind Rot]]内蔵の[[ウィザード]]。能力的には[[蠢く骸骨/Drudge Skeletons]]の亜種で、[[リミテッド]]ではお手軽な[[ブロッカー]]として活躍する。
+
[[黒]]の占い師は[[精神腐敗/Mind Rot]]内蔵の[[ウィザード]]。性能的には[[蠢く骸骨/Drudge Skeletons]]の亜種で、[[リミテッド]]ではお手軽な[[ブロッカー]]として活躍する。
  
[[構築]]では、[[手札破壊]]が目当てになるだろう。能力の起動に漕ぎ着ければ僅か2マナのカードで[[アドバンテージ]]を得られる。
+
[[構築]]では、[[手札破壊]]が目当てになるだろう。[[能力]]を[[起動]]できれば、僅か2[[マナ]]の[[カード]]で[[カード・アドバンテージ]]を得られる。[[再生]]がある分、[[アップキープ・ステップ]]まで残しやすく、[[サイクル]]の中では起動しやすい。
  
[[再生]]のコストは軽くはないが[[カルシダーム/Calciderm]]や[[巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge]]、手札破壊[[デッキ]]の天敵である[[十二足獣/Dodecapod]]といった厄介な[[クリーチャー]]を止められるため、[[コントロール]]には有難い。
+
再生の[[コスト]]は[[軽い|軽く]]はないが、[[カルシダーム/Calciderm]]や[[巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge]]、手札破壊[[デッキ]]の天敵である[[十二足獣/Dodecapod]]といった厄介な[[クリーチャー]]を止められるため、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]には有難い。
  
*能力が[[アップキープ]]にしか使えない弱点を持つ占い師[[サイクル]]の中では、[[再生]]がある分、好きな時まで残しやすい。
+
[[スタンダード]]では、[[ニヒリスコントロール]]のようなコントロール、[[メガハンデス]]のような[[ビート・コントロール]]で使われた。
*[[無残な収穫/Grim Harvest]]などで使い回すことで、効率は悪いが相手の手札をズタボロにできる。
+
 
 +
*[[無残な収穫/Grim Harvest]]などで使い回すことで、効率は悪いが相手の[[手札]]をズタボロにできる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2009年1月13日 (火) 13:18時点における版


Augur of Skulls / 髑髏の占い師 (1)(黒)
クリーチャー — スケルトン(Skeleton) ウィザード(Wizard)

(1)(黒):髑髏の占い師を再生する。
髑髏の占い師を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード2枚を捨てる。あなたのアップキープの間にのみ起動できる。

1/1

の占い師は精神腐敗/Mind Rot内蔵のウィザード。性能的には蠢く骸骨/Drudge Skeletonsの亜種で、リミテッドではお手軽なブロッカーとして活躍する。

構築では、手札破壊が目当てになるだろう。能力起動できれば、僅か2マナカードカード・アドバンテージを得られる。再生がある分、アップキープ・ステップまで残しやすく、サイクルの中では起動しやすい。

再生のコスト軽くはないが、カルシダーム/Calciderm巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge、手札破壊デッキの天敵である十二足獣/Dodecapodといった厄介なクリーチャーを止められるため、コントロールには有難い。

スタンダードでは、ニヒリスコントロールのようなコントロール、メガハンデスのようなビート・コントロールで使われた。

関連カード

サイクル

未来予知の占い師サイクル。自分のアップキープ生け贄に捧げることで起動できる能力を持つ。

参考

MOBILE