グレイブディグ/Gravedig
提供:MTG Wiki
Gravedig / グレイブディグ (1)(黒)
ソーサリー
ソーサリー
以下から1つを選ぶ。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
・あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それをあなたの手札に戻す。
双呪(2)(双呪コストを支払ったなら、両方を選ぶ。)
グレイブディガー/Gravediggerがソーサリーになったリメイク。双呪でグレイブディガー相当となり、分割して利用することも可能。
分割して使う場合、2マナ2/2バニラか1マナ重い死者再生/Raise Dead。頭数が欲しい場合や、どうしても回収から唱えなおしたい場合には役立つ場合もあるが、コスト・パフォーマンスとしては双呪を前提にしておきたい。リミテッドでは回収の価値も高まるし、汎用性の高さも心強い。
- 額面上は分割払いが可能になったグレイブディガーの上位互換ともとれるが、クリーチャーでなくなったことの影響が大きく、リメイクの結果むしろ扱いづらくなったきらいもある。リミテッドで2枚揃えて互いに回収しあうプレイングも不可能となってしまった。
- 名前や呪文能力はもとより、イラストもグレイブディガーへのオマージュとなっている。初出であるテンペスト版イラストを意識したと思われるが、第7版のイラストにも似ている。