鉱山の略奪者/Mine Raider
提供:MTG Wiki
Mine Raider / 鉱山の略奪者 (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)
トランプル
鉱山の略奪者が戦場に出たとき、あなたがこれでない無法者をコントロールしている場合、宝物(Treasure)トークン1つを生成する。(暗殺者(Assassin)、海賊(Pirate)、邪術師(Warlock)、ならず者(Rogue)、傭兵(Mercenary)が無法者である。宝物トークンは「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)
戦場に出たとき、他に無法者がいれば宝物を奪ってくる人間・ならず者。略奪する海賊/Plundering Pirateにトランプルが付いた代わりにETBが不安定になったものと言える。
性能としてはETBの不安定さと引き換えに得たトランプルをどう評価するかということになるか。
リミテッドでは小さなライフ・アドバンテージが勝利につながることも少なくない。コンバット・トリックなどで強化されたパワーの余剰分を生かせるという点でも有用。サンダー・ジャンクションの無法者は無法者がフィーチャーされている分、自然とETBの条件を満たしやすい。傭兵トークンの起動型能力とトランプルの相性の良さもあり、単純に計2マナ3/2以上のものとして運用できる。