MTG Wiki:井戸端/ひな型/ページ名とタイトルの相違

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

MTG Wiki:井戸端/ひな型作成から移行しました。

PukiWiki時代には、ページ名が記事中に表示されなかったため、記事中にタイトルを書き込む必要性がありました。

逆にいえばページ名とタイトルが異なるページを作ることが可能で、実際にそれを1つの書式として認められていました(メインページ#新しくページを作られる方へ参照)。

具体的には(ざっと思いつくもので)、

  • ルール用語(用語 / 英語名)
  • サブタイプ解説(用語 / 英語名)
  • エキスパンション名(用語 / 英語名、一部ではフリガナも)
  • 用語集の一部(用語(英語名))
  • アンヒンジドなどの、準公式訳語が存在するもの(英語名(準公式訳))

しかし、MediaWikiではページ名が記事の一番上にレベル1見出しとして自動的に表示されるようになっています。このため、ページ名とタイトルが異なるページはMediaWikiから移行するときにタイトルが重複したままとなっています。

MTG Wiki:井戸端/ひな型作成では総体的に扱ってきましたが、どうやらこれは個別に扱っていかなければならない題目のようです。それぞれについて、具体的な解決案を決めていきましょう。--オカメ八目 2008年2月21日 (木) 08:18 (JST)

目次

[編集] 解決すべき問題

要は、英語訳などをタイトルに埋め込む従来の方法ではうまくいかないということです。

  1. それぞれの記事の種類に応じて、
  2. 別に書くべき情報をまとめて、
  3. 見出しでない場所に書き込む

という事を行なっていきましょう。

これにより、複数のジャンルの記事がひとまとめになっているページに対してもある程度の解決が望めるでしょう。

[編集] ルール用語

現在(飛行
飛行/Flying

[編集] 改善案

飛行/Flying/{{{英名}}}
種別 常在型能力回避能力
登場セット {{{登場セット}}}
CR CR:-
  1. 日本語/英語という項目を、下にレベル2見出しとして修正する(現在にちかい方法)
  2. 右の部分に、英語名・能力種別など、情報ボックスを製作してつける(ウィキペディア風)

[編集] 意見

提案は、要約して改善案の項に追加してください。個別の案にコメントするときは番号を指定していただければわかりやすいと思います。

[編集] 結論

ある程度の一致(現在の人数ではこの程度の揺らぎで決定してもいいでしょう。3人程度か)がみられたら、ここに書き込んで実行に移します。

[編集] サブタイプ解説

現在(イカ
イカ/Squid

[編集] 改善案

[編集] 意見

提案は、要約して改善案の項に追加してください。個別の案にコメントするときは番号を指定していただければわかりやすいと思います。

右の部分に、英語名・能力種別など、情報ボックスを製作してつける(ウィキペディア風)のはどうでしょうか?--古橋のぶゆき 2008年2月25日 (月) 06:21 (JST)
能力種別……?
それはともかく、そうすべきでしょう。具体的に、どのような項目をつけたらいいでしょう? キーワード能力はおのずと変わってくるはずです。コピー・ペーストではなく、自分の考えで書き込んでみましょう。--オカメ八目 2008年2月25日 (月) 16:59 (JST)

[編集] 結論

ある程度の一致(現在の人数ではこの程度の揺らぎで決定してもいいでしょう。3人程度か)がみられたら、ここに書き込んで実行に移します。

[編集] エキスパンション名

現在(ホームランド
ホームランド/Homelands

[編集] 改善案

[編集] 意見

提案は、要約して改善案の項に追加してください。個別の案にコメントするときは番号を指定していただければわかりやすいと思います。 同様に、右の部分に英語名・能力種別など、情報ボックスを製作してつける(ウィキペディア風)なんかは?--古橋のぶゆき 2008年3月1日 (土) 12:36 (JST)

[編集] 結論

ある程度の一致(現在の人数ではこの程度の揺らぎで決定してもいいでしょう。3人程度か)がみられたら、ここに書き込んで実行に移します。

[編集] 用語集

現在(コレクター
コレクター(Collector)

[編集] 改善案

  1. コレクター(Collector)とは」という書き出しにする(ウィキペディア風)

[編集] 意見

提案は、要約して改善案の項に追加してください。個別の案にコメントするときは番号を指定していただければわかりやすいと思います。

どなたかが、ものすごい勢いで上記1の方法で書き換えをしていただいています。文法もよろしいですし、きちんと他のところも見てくれているようですし……ま、これでいいか!という気もします。--オカメ八目 2008年2月21日 (木) 15:33 (JST)

[編集] 結論

ある程度の一致(現在の人数ではこの程度の揺らぎで決定してもいいでしょう。3人程度か)がみられたら、ここに書き込んで実行に移します。

[編集] 準公式訳

PukiWiki時代(Now I Know My ABC's
Now I Know My ABC's(えっと……なんだっけ?)

MediaWiki移行により、準公式訳は消滅しております。

[編集] 改善案

  1. カード個別評価:アンヒンジドでの記述に留める。

[編集] 意見

提案は、要約して改善案の項に追加してください。個別の案にコメントするときは番号を指定していただければわかりやすいと思います。

言い出しっぺなので自分から。以前アンヒンジドのカード個別評価を見て仮訳を括弧書きで併記してもよいと勘違いし、アングルードのカードに仮訳を記述された方がいましたので、混乱を避けるためにも、私が先日作成したカード個別評価:アンヒンジドでの記述に留めておくのはいかがでしょうか。

ですね、賛成です。カードテキストにも書いてあり……あ、ないかも。--オカメ八目 2008年2月25日 (月) 01:43 (JST)

[編集] 結論

ある程度の一致(現在の人数ではこの程度の揺らぎで決定してもいいでしょう。3人程度か)がみられたら、ここに書き込んで実行に移します。

MOBILE