砂漠

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
14行: 14行:
  
 
西部劇をモチーフにした[[サンダー・ジャンクションの無法者]]においてもフィーチャーされ、砂漠の土地タイプを持つ[[タップインデュアルランド]]などが登場しているが、アモンケット・ブロックのような能力の共通性は薄い。同[[セット]]において砂漠を参照するカードは[[緑]]・[[青]]・[[黒]]と[[無色]]に存在し、特に緑に多い。同時発売の[[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]]でも[[砂漠に咲く花/Desert Bloom]]([[赤緑白]])に関連カードが登場している。
 
西部劇をモチーフにした[[サンダー・ジャンクションの無法者]]においてもフィーチャーされ、砂漠の土地タイプを持つ[[タップインデュアルランド]]などが登場しているが、アモンケット・ブロックのような能力の共通性は薄い。同[[セット]]において砂漠を参照するカードは[[緑]]・[[青]]・[[黒]]と[[無色]]に存在し、特に緑に多い。同時発売の[[サンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキ]]でも[[砂漠に咲く花/Desert Bloom]]([[赤緑白]])に関連カードが登場している。
 +
 +
[[モダンホライゾン3統率者デッキ]]でも[[ラゾテプの採石場/Lazotep Quarry]]が追加された。
  
 
==余談==
 
==余談==

2024年6月28日 (金) 22:09時点における最新版

砂漠/Desertは、土地タイプの1つ。これ自体にルール上の意味は無い。


Desert / 砂漠
土地 — 砂漠(Desert)

(T):(◇)を加える。
(T):攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。砂漠はそれに1点のダメージを与える。戦闘終了ステップの間にのみ起動できる。



Shefet Dunes / シェフェトの砂丘
土地 — 砂漠(Desert)

(T):(◇)を加える。
(T),1点のライフを支払う:(白)を加える。
(2)(白)(白),(T),砂漠(Desert)1つを生け贄に捧げる:ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。起動はソーサリーとしてのみ行う。


[編集] 変遷

第8版で「土地カード名と同じ土地タイプを持つ」というルールが廃止された際、砂漠/Desertを参照していたDesert NomadsCamelが存在していたために作られた土地タイプ。

長い間砂漠/Desertだけが持つ土地タイプであり、参照するカードも前述の2枚のみだったが、古代エジプトをモチーフとしたアモンケット・ブロックで再登場を果たす。新たに砂漠の土地タイプを持つ土地が多数登場し、砂漠を参照するカードも追加された。アモンケット・ブロックの砂漠は自身を生け贄に捧げる能力やサイクリングを持ち、また関連するカードも砂漠を生け贄にするものや、それに合わせて戦場だけでなく墓地にある砂漠も参照できるデザインのものが多い。

団結のドミナリア統率者デッキでは、砂漠に関連する能力を多く持つ砂の造物師、ハゼゾン/Hazezon, Shaper of Sandが登場。

西部劇をモチーフにしたサンダー・ジャンクションの無法者においてもフィーチャーされ、砂漠の土地タイプを持つタップインデュアルランドなどが登場しているが、アモンケット・ブロックのような能力の共通性は薄い。同セットにおいて砂漠を参照するカードは無色に存在し、特に緑に多い。同時発売のサンダー・ジャンクションの無法者統率者デッキでも砂漠に咲く花/Desert Bloom赤緑白)に関連カードが登場している。

モダンホライゾン3統率者デッキでもラゾテプの採石場/Lazotep Quarryが追加された。

[編集] 余談

[編集] 参考

MOBILE