焦熱島嶼域/Fiery Islet

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(カテゴリ変更(テキスト異常→最新オラクル未対応))
(BluEトーク)による第357949版を取り消し)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Fiery Islet}}
 
{{#card:Fiery Islet}}
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
+
''WHISPERのテキストには誤りがあります。「あなたの[[マナ・プール]]に」は無視して下さい。''
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「あなたの[[マナ・プール]]に」は無視して下さい。''
+
  
 
[[青赤]]の[[キャノピーランド]]。
 
[[青赤]]の[[キャノピーランド]]。
19行: 18行:
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー7]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー7]] - [[レア]]
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]

2024年5月20日 (月) 08:17時点における最新版


Fiery Islet / 焦熱島嶼域
土地

(T),1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに(青)か(赤)を加える。
(1),(T),焦熱島嶼域を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。


WHISPERのテキストには誤りがあります。「あなたのマナ・プールに」は無視して下さい。

青赤キャノピーランド

モダン以下のフォーマットではは前のめりなデッキに使われることが多いため、灼陽大峡谷/Sunbaked Canyonと同じく使用されている。

モダンのイゼット・フェニックスでは、が合うことから積極的に使用されていた。信仰無き物あさり/Faithless Looting禁止後は、5枚目以降の灼陽大峡谷としてバーンに採用されている。

レガシーでもイゼット・デルバーで追加のマナ基盤ドローソースとして採用されるほか、ドレッジでも信仰無き物あさりや打開/Breakthrough唱えられる発掘の材料として採用される。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

モダンホライゾンキャノピーランドサイクル地平線の梢/Horizon Canopyと同じ能力を持つ対抗色2色土地稀少度レア

[編集] 参考

MOBILE