荒野無頼団の先駆者/Outcaster Trailblazer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(一部表現の見直し、運用方針についてランプというより大型を複数入れたミッド向けという方向性に変更)
(ランプ寄りの構築でも確認された(MOスタンダードチャレンジ2024/5/10 3rdなど)のでランプ向けの記述を復帰 大変お騒がせしました)
 
3行: 3行:
 
[[戦場に出た]]時に好きな[[色]]の[[マナ]]を出し、他の[[パワー4以上]]の[[クリーチャー]]が[[戦場]]に出たら[[引く|ドロー]]できる[[人間]]・[[ドルイド]]。[[計画]]も持つ。
 
[[戦場に出た]]時に好きな[[色]]の[[マナ]]を出し、他の[[パワー4以上]]の[[クリーチャー]]が[[戦場]]に出たら[[引く|ドロー]]できる[[人間]]・[[ドルイド]]。[[計画]]も持つ。
  
[[ETB]]により、計画を経由せずとも差し引き2マナ4/2として出せるので実質的な[[マナレシオ]]が高く、[[パワー]]の高いクリーチャーを主軸とする[[デッキ]]であれば[[ドローエンジン]]としても一定以上の性能を持つ。計画しておけば4[[ターン]]目に5マナ域に辿り着きながらドローも可能。もちろん、いざとなれば[[戦闘]]でも貢献できるパワーも実に頼りになる。複数の[[大型クリーチャー]]を搭載した[[ミッドレンジ]]などに組み込んでおくと活躍してくれるだろう。
+
[[ETB]]により、計画を経由せずとも差し引き2マナ4/2として出せるので実質的な[[マナレシオ]]が高く、[[パワー]]の高いクリーチャーを主軸とする[[デッキ]]であれば[[ドローエンジン]]としても一定以上の性能を持つ。計画しておけば4[[ターン]]目に5マナ域に辿り着きながらドローも可能。もちろん、いざとなれば[[戦闘]]でも貢献できるパワーも実に頼りになる。複数の[[大型クリーチャー]]を搭載した[[ミッドレンジ]]や[[ランプ]]などに組み込んでおくと活躍してくれるだろう。
  
 
明確な[[除去耐性]]を持たず、[[タフネス]]が控えめという脆さは気にかかりやすい。とはいえ、基本は[[大型クリーチャー]]の前座として用いるカードなうえ、ETBだけでも最低限仕事ができるので、これに[[除去]]を切ってくれることで本命を庇えたなら万々歳といったところ。登場時のスタンダード環境に関して言えば、[[切り崩し/Cut Down]]が効かない点もポイント。
 
明確な[[除去耐性]]を持たず、[[タフネス]]が控えめという脆さは気にかかりやすい。とはいえ、基本は[[大型クリーチャー]]の前座として用いるカードなうえ、ETBだけでも最低限仕事ができるので、これに[[除去]]を切ってくれることで本命を庇えたなら万々歳といったところ。登場時のスタンダード環境に関して言えば、[[切り崩し/Cut Down]]が効かない点もポイント。

2024年5月17日 (金) 22:32時点における最新版


Outcaster Trailblazer / 荒野無頼団の先駆者 (2)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)

荒野無頼団の先駆者が戦場に出たとき、好きな色1色のマナ1点を加える。
パワーが4以上でありこれでないクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、カード1枚を引く。
計画(2)(緑)((2)(緑)を支払ってあなたの手札にあるこのカードを追放してもよい。後のターンに、これをソーサリーとしてそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。計画はソーサリーとしてのみ行う。)

4/2

戦場に出た時に好きなマナを出し、他のパワー4以上クリーチャー戦場に出たらドローできる人間ドルイド計画も持つ。

ETBにより、計画を経由せずとも差し引き2マナ4/2として出せるので実質的なマナレシオが高く、パワーの高いクリーチャーを主軸とするデッキであればドローエンジンとしても一定以上の性能を持つ。計画しておけば4ターン目に5マナ域に辿り着きながらドローも可能。もちろん、いざとなれば戦闘でも貢献できるパワーも実に頼りになる。複数の大型クリーチャーを搭載したミッドレンジランプなどに組み込んでおくと活躍してくれるだろう。

明確な除去耐性を持たず、タフネスが控えめという脆さは気にかかりやすい。とはいえ、基本は大型クリーチャーの前座として用いるカードなうえ、ETBだけでも最低限仕事ができるので、これに除去を切ってくれることで本命を庇えたなら万々歳といったところ。登場時のスタンダード環境に関して言えば、切り崩し/Cut Downが効かない点もポイント。

リミテッドでは癖の無い戦力と中盤以降のカード・アドバンテージ源として、が絡むならノータイムでピックして問題ないだろう。

[編集] 参考

MOBILE