重複の閃光/Flare of Duplication

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
8行: 8行:
 
===[[サイクル]]===
 
===[[サイクル]]===
 
{{サイクル/モダンホライゾン3の閃光}}
 
{{サイクル/モダンホライゾン3の閃光}}
 +
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[コピーカード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[レア]]

2024年6月20日 (木) 15:55時点における最新版


Flare of Duplication / 重複の閃光 (1)(赤)(赤)
インスタント

この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、トークンでない赤のクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。
インスタントやソーサリーである呪文1つを対象とする。それをコピーする。そのコピーの新しい対象を選んでもよい。


モダンホライゾン3の閃光サイクル、余韻/Reverberate

代替コストを獲得したことで、自分の呪文コピーする際にマナの余裕を作りやすくなった。対戦相手の呪文をコピーする分には素のマナ・コストでもすぎる訳でもなく、汎用性が向上したイメージが強い一方、コピーできる範囲にクリーチャーが存在しないにもかかわらず、代替コストとして必要なのはカードとして存在するクリーチャー。代替コストを意識しすぎるとコピー先が、コピー先を意識しすぎると代替コストに使えるクリーチャー・カードが不足しがち。デッキを組む段階から意識してバランスを取っておきたい。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

モダンホライゾン3の閃光サイクルマナ・コスト支払う代わりに、自身と同じトークンでないクリーチャー生け贄に捧げることで唱えられるピッチスペル。いずれもレア

[編集] 参考

MOBILE