塩水の精霊/Brine Elemental

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Brine Elemental}}
 
{{#card:Brine Elemental}}
  
[[変異]]持ち[[大型クリーチャー]]。各[[対戦相手]]の[[アンタップ・ステップ]]を[[飛ばす|飛ばし]]てしまうという豪快な[[変異誘発型能力]]を持つ。
+
[[変異]]持ち[[大型クリーチャー]]。[[表向きになったとき]]、[[対戦相手]]の[[アンタップ・ステップ]]を[[飛ばす|飛ばし]]てしまうという豪快な[[誘発型能力]]を持つ。
  
 
普通に[[唱える|唱え]]ても6[[マナ]]5/4でそこそこの[[サイズ]]なのだが、やはり変異経由で活用したい。[[誘発型能力]]なので[[打ち消す|打ち消し]]難く、[[対象]]を取らないために[[象牙の仮面/Ivory Mask]]や[[意志を曲げる者/Willbender]]で阻害されない。無論、[[多人数戦]]ならさらに凶悪になる。問題は変異コストが莫大なことで、唱えるための[[マナ]]も含めるとのべ10マナもかかってしまう。
 
普通に[[唱える|唱え]]ても6[[マナ]]5/4でそこそこの[[サイズ]]なのだが、やはり変異経由で活用したい。[[誘発型能力]]なので[[打ち消す|打ち消し]]難く、[[対象]]を取らないために[[象牙の仮面/Ivory Mask]]や[[意志を曲げる者/Willbender]]で阻害されない。無論、[[多人数戦]]ならさらに凶悪になる。問題は変異コストが莫大なことで、唱えるための[[マナ]]も含めるとのべ10マナもかかってしまう。

2024年5月26日 (日) 22:29時点における最新版


Brine Elemental / 塩水の精霊 (4)(青)(青)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

変異(5)(青)(青)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
塩水の精霊が表向きになったとき、各対戦相手は自分の次のアンタップ・ステップを飛ばす。

5/4

変異持ち大型クリーチャー表向きになったとき対戦相手アンタップ・ステップ飛ばしてしまうという豪快な誘発型能力を持つ。

普通に唱えても6マナ5/4でそこそこのサイズなのだが、やはり変異経由で活用したい。誘発型能力なので打ち消し難く、対象を取らないために象牙の仮面/Ivory Mask意志を曲げる者/Willbenderで阻害されない。無論、多人数戦ならさらに凶悪になる。問題は変異コストが莫大なことで、唱えるためのマナも含めるとのべ10マナもかかってしまう。

ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifterと並べてやれば、簡単にロックを決めることが可能(→ピクルス)。使い回すことを考えなくても、一度誘発させるだけで大きなテンポを取れることは間違いないので、その後は普通に5/4クリーチャーとみなすだけでもいいだろう。

[編集] 参考

  1. Card of the Day 03/12/2007(Daily MTG 2007年3月)/Card of the Day (2007/03)(個人サイト「Abominable Empire」による邦訳)
MOBILE