スパイクの誓い

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
'''スパイクの誓い'''(''Oath of Spikes'')は、[[中村聡]]が、[[アジア太平洋選手権98]]で使用して優勝した[[土地破壊]]型[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。[[オース]]系の[[デッキ]]であり、[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]と[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]の[[コンボ]]を軸とする。
+
'''スパイクの誓い'''(''Oath of Spikes'')は、[[中村聡]]が、[[アジア太平洋選手権98]]で使用して優勝した[[土地破壊]]型[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。[[オース]]系の[[デッキ]]であり、[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]と[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]の[[コンボ]]を軸とする。
  
 +
{{#card:Oath of Druids}}
 +
{{#card:Spike Weaver}}
 
{{#card:Eladamri's Vineyard}}
 
{{#card:Eladamri's Vineyard}}
{{#card:Spike Weaver}}
+
{{#card:Winter's Grasp}}
{{#card:Creeping Mold}}
+
  
[[繁茂/Wild Growth]]、[[エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard]]により、2[[ターン]]目から[[土地破壊]]が可能。[[スパイク]]の[[能力]]により、当時のルールにあったエラダムリーのぶどう園による[[マナ・バーン]]を回避することができる。
+
[[繁茂/Wild Growth]]、[[エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard]]により、2[[ターン]]目から[[冬の抱擁/Winter's Grasp]]によって[[土地破壊]]が可能。[[スパイク]]の[[能力]]により、当時のルールにあったエラダムリーのぶどう園による[[マナ・バーン]]を回避することができる。
  
相手の[[クリーチャー]]は[[スパイクの飼育係/Spike Feeder]]と[[スパイクの織り手/Spike Weaver]]でやり過ごし、土地破壊で相手が何もできなくなったところを、大きくなった[[スパイクの兵士/Spike Soldier]]で倒す。場合によっては、エラダムリーのぶどう園によるマナ・バーンで相手を倒せることもある。
+
[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]は[[スパイクの飼育係/Spike Feeder]]と[[スパイクの織り手/Spike Weaver]]でやり過ごし、土地破壊で相手が何もできなくなったところを、大きくなった[[スパイクの兵士/Spike Soldier]]で倒す。場合によっては、エラダムリーのぶどう園によるマナ・バーンで相手を倒せることもある。
  
*[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]でなく[[繁茂/Wild Growth]]を採用したのは、[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]の影響で[[マナ・クリーチャー]]が入らないが[[マナ基盤]]が足りなかったかららしい。
+
*[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]でなく繁茂を採用したのは、[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]の影響で[[マナ・クリーチャー]]が入らないが[[マナ基盤]]が足りなかったかららしい。
*テストプレイ時に[[笹沼希予志]]の[[パンデモノート]]にズタボロにされたため、土地破壊にシフトしたという話もある。
+
*テストプレイ時に[[笹沼希予志]]の[[パンデモノート]]にズタボロにされたため、土地破壊にシフトしている。([[デュエリスト・ジャパン]] vol.4 P20~21「業師・中村聡のAPAC'98体験記~私はこうしてAPACを制した~」より)
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
 
 
*備考
 
*備考
 
**[[アジア太平洋選手権98]] 優勝
 
**[[アジア太平洋選手権98]] 優勝
 
**使用者:[[中村聡]]
 
**使用者:[[中村聡]]
*フォーマット
+
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[第5版]]+[[ミラージュ・ブロック]]+[[テンペスト・ブロック]])
 
**[[スタンダード]]([[第5版]]+[[ミラージュ・ブロック]]+[[テンペスト・ブロック]])
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
|-
 
 
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ffddee"|クリーチャー (12)
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (12)
 
|-
 
|-
 
|4||[[スパイクの飼育係/Spike Feeder]]
 
|4||[[スパイクの飼育係/Spike Feeder]]
34行: 32行:
 
|4||[[スパイクの織り手/Spike Weaver]]
 
|4||[[スパイクの織り手/Spike Weaver]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ffeedd"|インスタント・ソーサリー (10)
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (28)
 
|-
 
|-
 
|2||[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]
 
|2||[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]
41行: 39行:
 
|-
 
|-
 
|4||[[忍び寄るカビ/Creeping Mold]]
 
|4||[[忍び寄るカビ/Creeping Mold]]
|-
 
!colspan="2" style="background:#eeeeee"|エンチャント・アーティファクト (18)
 
 
|-
 
|-
 
|4||[[エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard]]
 
|4||[[エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard]]
54行: 50行:
 
|2||[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]
 
|2||[[呪われた巻物/Cursed Scroll]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ddffee"|土地 (20)
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (20)
 
|-
 
|-
 
|16||[[森/Forest]]
 
|16||[[森/Forest]]
60行: 56行:
 
|4||[[不毛の大地/Wasteland]]
 
|4||[[不毛の大地/Wasteland]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
 
|3||[[リバー・ボア/River Boa]]
 
|3||[[リバー・ボア/River Boa]]
79行: 75行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 +
 +
[[Category:緑単色デッキ|すはいくのちかい]]
 +
[[Category:コントロールデッキ|すはいくのちかい]]
 +
[[Category:緑単コントロールデッキ|すはいくのちかい]]
 +
[[Category:ミラージュ・ブロックを含むスタンダードデッキ|すはいくのちかい]]
 +
[[Category:テンペスト・ブロックを含むスタンダードデッキ|すはいくのちかい]]

2013年3月16日 (土) 16:07時点における最新版

スパイクの誓い(Oath of Spikes)は、中村聡が、アジア太平洋選手権98で使用して優勝した土地破壊コントロールデッキオース系のデッキであり、ドルイドの誓い/Oath of Druidsガイアの祝福/Gaea's Blessingコンボを軸とする。




繁茂/Wild Growthエラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyardにより、2ターン目から冬の抱擁/Winter's Graspによって土地破壊が可能。スパイク能力により、当時のルールにあったエラダムリーのぶどう園によるマナ・バーンを回避することができる。

対戦相手クリーチャースパイクの飼育係/Spike Feederスパイクの織り手/Spike Weaverでやり過ごし、土地破壊で相手が何もできなくなったところを、大きくなったスパイクの兵士/Spike Soldierで倒す。場合によっては、エラダムリーのぶどう園によるマナ・バーンで相手を倒せることもある。

[編集] サンプルレシピ

メインデッキ (60)
クリーチャー (12)
4 スパイクの飼育係/Spike Feeder
4 スパイクの兵士/Spike Soldier
4 スパイクの織り手/Spike Weaver
呪文 (28)
2 ガイアの祝福/Gaea's Blessing
4 冬の抱擁/Winter's Grasp
4 忍び寄るカビ/Creeping Mold
4 エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard
4 繁茂/Wild Growth
4 ドルイドの誓い/Oath of Druids
4 ファイレクシアの炉/Phyrexian Furnace
2 呪われた巻物/Cursed Scroll
土地 (20)
16 森/Forest
4 不毛の大地/Wasteland
サイドボード
3 リバー・ボア/River Boa
2 ハートウッド・ツリーフォーク/Heartwood Treefolk
2 スクラーグノス/Scragnoth
3 エメラルドの魔除け/Emerald Charm
3 無垢への回帰/Seeds of Innocence
2 シャドーの迷路/Maze of Shadows
  • 世界選手権98にもこのデッキを使用して、他の日本代表選手が苦戦するなか、見事5勝1敗の成績をあげた。

[編集] 参考

MOBILE