全知実物提示教育
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
[[実物提示教育/Show and Tell]]を活かせる[[重い]][[カード]]である[[全知/Omniscience]]の登場により新たな発展を見せた[[Show and Tell]]の派生[[デッキ]]。実際のキーカードはそれら2枚だけでなく、全知と類似の働きをする[[ドリーム・ホール/Dream Halls]]と[[ライブラリー]]をほぼそっくり[[手札]]にする[[無限への突入/Enter the Infinite]]の2枚であり、これら4枚の組み合わせにより[[勝利]]を目指す。 | [[実物提示教育/Show and Tell]]を活かせる[[重い]][[カード]]である[[全知/Omniscience]]の登場により新たな発展を見せた[[Show and Tell]]の派生[[デッキ]]。実際のキーカードはそれら2枚だけでなく、全知と類似の働きをする[[ドリーム・ホール/Dream Halls]]と[[ライブラリー]]をほぼそっくり[[手札]]にする[[無限への突入/Enter the Infinite]]の2枚であり、これら4枚の組み合わせにより[[勝利]]を目指す。 | ||
− | 無限への突入が[[通し| | + | 無限への突入が[[通し|通れば]]ほぼ目的達成のため、これをいかにして通すかがこのデッキの鍵となる。その前段階としてのキーカードが全知とドリーム・ホールの2枚であり、この2枚を出すための実物提示教育という関係になっている。デッキは、これらのキーカードを守るための[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]([[ピッチスペル]]の[[Force of Will]]や[[コンボ]]にうってつけの[[否定の契約/Pact of Negation]])、そして[[デッキ]]を掘り下げる[[軽い|軽量]][[引く|ドロー]]呪文([[思案/Ponder]]や[[定業/Preordain]])と、後述の勝利手段となるパーツで構成される。 |
勝利手段としては、複数の手段を備えている。 | 勝利手段としては、複数の手段を備えている。 | ||
#実物提示教育から[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]へ繋げる従来の手法 | #実物提示教育から[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]へ繋げる従来の手法 | ||
+ | #*全知を経由すれば、唱えたときの誘発型能力の恩恵も受けられる | ||
#[[洞察力の花弁/Petals of Insight]]を連発した上で[[願い]]から[[サイドボード]]の[[ぶどう弾/Grapeshot]]などの[[ストーム]]を狙う | #[[洞察力の花弁/Petals of Insight]]を連発した上で[[願い]]から[[サイドボード]]の[[ぶどう弾/Grapeshot]]などの[[ストーム]]を狙う | ||
#無限への突入で[[ライブラリーの一番上]]をエムラクールにした上で、[[蟻の解き放ち/Release the Ants]]を唱え、[[激突]]を何度も行なう | #無限への突入で[[ライブラリーの一番上]]をエムラクールにした上で、[[蟻の解き放ち/Release the Ants]]を唱え、[[激突]]を何度も行なう | ||
17行: | 18行: | ||
==サンプルレシピ== | ==サンプルレシピ== | ||
*備考 | *備考 | ||
− | **[[グランプリストラスブール13]] | + | **[[グランプリストラスブール13]] 25位、初日9-0 ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpstr13/day2 参考]) |
**使用者:[[Jean-Mary Accart]] | **使用者:[[Jean-Mary Accart]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] |
2013年7月28日 (日) 18:02時点における版
全知実物提示教育(Omni-Tell/Omni-Show)は、レガシーに存在するShow and Tell系のコンボデッキの一つ。デッキ名は、2枚のキーカードである全知/Omniscienceと実物提示教育/Show and Tellに由来する。
概要
Show and Tell / 実物提示教育 (2)(青)
ソーサリー
ソーサリー
各プレイヤーは、自分の手札にあるアーティファクト・カードかクリーチャー・カードかエンチャント・カードか土地カードを1枚、戦場に出してもよい。
実物提示教育/Show and Tellを活かせる重いカードである全知/Omniscienceの登場により新たな発展を見せたShow and Tellの派生デッキ。実際のキーカードはそれら2枚だけでなく、全知と類似の働きをするドリーム・ホール/Dream Hallsとライブラリーをほぼそっくり手札にする無限への突入/Enter the Infiniteの2枚であり、これら4枚の組み合わせにより勝利を目指す。
無限への突入が通ればほぼ目的達成のため、これをいかにして通すかがこのデッキの鍵となる。その前段階としてのキーカードが全知とドリーム・ホールの2枚であり、この2枚を出すための実物提示教育という関係になっている。デッキは、これらのキーカードを守るための打ち消し呪文(ピッチスペルのForce of Willやコンボにうってつけの否定の契約/Pact of Negation)、そしてデッキを掘り下げる軽量ドロー呪文(思案/Ponderや定業/Preordain)と、後述の勝利手段となるパーツで構成される。
勝利手段としては、複数の手段を備えている。
- 実物提示教育から引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornへ繋げる従来の手法
- 全知を経由すれば、唱えたときの誘発型能力の恩恵も受けられる
- 洞察力の花弁/Petals of Insightを連発した上で願いからサイドボードのぶどう弾/Grapeshotなどのストームを狙う
- 無限への突入でライブラリーの一番上をエムラクールにした上で、蟻の解き放ち/Release the Antsを唱え、激突を何度も行なう
- 全知が通れば、色とは無関係に唱えられるのがこのデッキの強み
サンプルレシピ
- 備考
- グランプリストラスブール13 25位、初日9-0 (参考)
- 使用者:Jean-Mary Accart
- フォーマット
- 上述の勝利手段1と3を狙ったタイプ