大地の武装/Earthen Arms

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(類似カード)
5行: 5行:
 
この手の[[カード]]としては珍しく、[[クリーチャー]]でない[[パーマネント]]に置くこともできる。これを利用すれば、[[クリーチャー化]]前の[[ミシュラランド]]をあらかじめ強化しておくこともできる。覚醒との合わせ技も可能で、もちろんそれぞれ別の[[対象]]を取ることもできるが、両方同じ[[土地]]を対象にすることで実質的に覚醒6として使うこともできる。単純な強化効率は高くないので、その辺の特徴を活かしたい。
 
この手の[[カード]]としては珍しく、[[クリーチャー]]でない[[パーマネント]]に置くこともできる。これを利用すれば、[[クリーチャー化]]前の[[ミシュラランド]]をあらかじめ強化しておくこともできる。覚醒との合わせ技も可能で、もちろんそれぞれ別の[[対象]]を取ることもできるが、両方同じ[[土地]]を対象にすることで実質的に覚醒6として使うこともできる。単純な強化効率は高くないので、その辺の特徴を活かしたい。
  
*2[[マナ]]で2個の+1/+1カウンターを置くカードには、過去に[[エルフの儀式/Elven Rite]]が存在した。そちらは2体のクリーチャーに割り振って置くこともできる。
+
*2[[マナ]]で2個の+1/+1カウンターを置くカードには、過去に[[旅の準備/Travel Preparations]]や[[エルフの儀式/Elven Rite]]が存在した。前者は2体のクリーチャーに割り振って置く必要があるが[[フラッシュバック]]持ち、後者は割り振るかまとめて置くかを任意で選択できる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[コモン]]

2015年10月15日 (木) 09:02時点における版


+1/+1カウンターによる強化呪文覚醒も持つ。

この手のカードとしては珍しく、クリーチャーでないパーマネントに置くこともできる。これを利用すれば、クリーチャー化前のミシュラランドをあらかじめ強化しておくこともできる。覚醒との合わせ技も可能で、もちろんそれぞれ別の対象を取ることもできるが、両方同じ土地を対象にすることで実質的に覚醒6として使うこともできる。単純な強化効率は高くないので、その辺の特徴を活かしたい。

参考

MOBILE