虚空の従者/Void Attendant

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Void Attendant}}
 
{{#card:Void Attendant}}
  
{{未評価|戦乱のゼンディカー}}
+
[[欠色]]持ち[[エルドラージ]]・[[昇華者]]の一体。[[末裔]][[トークン]]を生成する[[起動型能力]]を持つ。
 +
 
 +
本体の[[サイズ]]は平均的であるため、[[能力]]をうまく活用したい。2[[マナ]]で1/1+メリット能力もちの[[クリーチャー]]を[[戦場に出す]]ことができるのは効率が良い。[[全体強化]]と合わせて[[戦闘]]に使う、次の[[ターン]]以降に[[生け贄に捧げる]]ことで一時的に大量のマナを生み出す、ほかの[[カード]]の能力の[[起動コスト]]として生け贄に捧げるなど、トークンの活用法は多い。
 +
 
 +
ただし[[追放]][[領域]]にあるカードを消費してしまうため、[[起動]]できる回数には制限がある。カード1枚当たりの[[効果]]は小さめなので、[[デッキ]]に他の昇華者が含まれている場合、どちらの能力を優先するかはよく考える必要がある。
 +
 
 +
*昇華者特有の能力のルールについては[[昇華者#メカニズムのルール]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[ウラモグ/Ulamog]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]

2016年1月29日 (金) 23:19時点における最新版


Void Attendant / 虚空の従者 (2)(緑)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) 昇華者(Processor)

欠色(このカードは無色である。)
(1)(緑),追放領域から対戦相手がオーナーであるカードを1枚そのプレイヤーの墓地に置く:無色の1/1のエルドラージ(Eldrazi)・末裔(Scion)クリーチャー・トークンを1体生成する。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:(◇)を加える。」を持つ。

2/3

欠色持ちエルドラージ昇華者の一体。末裔トークンを生成する起動型能力を持つ。

本体のサイズは平均的であるため、能力をうまく活用したい。2マナで1/1+メリット能力もちのクリーチャー戦場に出すことができるのは効率が良い。全体強化と合わせて戦闘に使う、次のターン以降に生け贄に捧げることで一時的に大量のマナを生み出す、ほかのカードの能力の起動コストとして生け贄に捧げるなど、トークンの活用法は多い。

ただし追放領域にあるカードを消費してしまうため、起動できる回数には制限がある。カード1枚当たりの効果は小さめなので、デッキに他の昇華者が含まれている場合、どちらの能力を優先するかはよく考える必要がある。

[編集] 参考

MOBILE