オーリオックの刃番/Auriok Bladewarden

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(7人の利用者による、間の7版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Auriok Bladewarden}}
 
{{#card:Auriok Bladewarden}}
  
[[ミラディン]][[タップ]]することによって[[パワー]]の値分の何かをもたらす[[クリーチャー]]。
+
[[ミラディン]]の、[[パワー]]の値分の何かをもたらす[[タップ能力]]を持つ[[クリーチャー]]。[[白]]はパワーに等しい分、[[対象]]のクリーチャーのパワーと[[タフネス]]を[[強化]]する。
[[白]]はパワーに等しい分、[[対象]]のクリーチャーのパワーと[[タフネス]]を強化する。
+
  
[[兵士]]だし、白には[[エクイップ]]があるので使えなくもなさそうなのだが、いささか[[ウィニー]]型の[[デッキ]]に入れるには力不足の感が否めない。
+
[[兵士]]で白、ということで[[構築]]では[[エクイップ]]への投入が考えられるが、これ単独では力不足であり、[[装備品]]と併用するのであればこれに[[装備]]させて強化を狙うより[[攻撃]]させるクリーチャーにつけた方が手っ取り早いのであまり使われなかった。一方[[リミテッド]]では単独でも十分な性能で、さらに装備品と組み合わせれば[[戦闘]]において圧倒的な支配力を持たせることも可能であり、非常に強力な1枚。
[[レオニンのシカール/Leonin Shikari]][[装備品]]を柔軟に動かせる様にしておくとなかなか味のある働きをしてくれる。
+
 
 +
*[[レオニンのシカール/Leonin Shikari]]で装備品を柔軟に動かせる様にしておくと、なかなか味のある働きをしてくれる。
 +
*[[高潔のあかし/Righteousness]]が撃てれば、自身を16/16という巨大な[[サイズ]]にすることができる。そのまま[[投げる|投げ]]よう。
 +
*ほとんどの場合、[[幽霊の管理人/Ghost Warden]]の[[上位互換]]
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
13行: 15行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[オーリオック/Auriok]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[オーリオック/Auriok]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[アンコモン]]

2016年2月13日 (土) 00:24時点における最新版


Auriok Bladewarden / オーリオックの刃番 (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xはオーリオックの刃番のパワーに等しい。

1/1

ミラディンの、パワーの値分の何かをもたらすタップ能力を持つクリーチャーはパワーに等しい分、対象のクリーチャーのパワーとタフネス強化する。

兵士で白、ということで構築ではエクイップへの投入が考えられるが、これ単独では力不足であり、装備品と併用するのであればこれに装備させて強化を狙うより攻撃させるクリーチャーにつけた方が手っ取り早いのであまり使われなかった。一方リミテッドでは単独でも十分な性能で、さらに装備品と組み合わせれば戦闘において圧倒的な支配力を持たせることも可能であり、非常に強力な1枚。

[編集] 関連カード

[編集] 参考

MOBILE