プロツアーチャールストン06

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
 
(6人の利用者による、間の7版が非表示)
1行: 1行:
=プロツアーチャールストン06=
+
'''プロツアーチャールストン06'''/''Pro Tour-Charleston 2006''は、[[2006年]]にアメリカにて開催された[[ラヴニカ・ブロック]]の[[チーム戦|チーム]]・[[ブロック構築]]の[[プロツアー]]。ブロック構築かつチーム戦という非常に狭い[[環境]]での[[トーナメント]]となった。
  
[[ブロック構築]]かつ[[チーム戦]]という非常に狭い[[環境]]での大会。
+
175チーム525人という参加者数新記録や、女性初のプロツアー[[マネーフィニッシュ]][[プレイヤー]](チーム「Tottori 161」、[[片岡麻美]])も生まれた。
175チーム525人という参加者数新記録や、女性初の[[プロツアー]][[マネーフィニッシュ]][[プレイヤー]](チーム「Tottori 161」、[[片岡麻美]]氏)も生まれた。
+
  
 
==基本データ==
 
==基本データ==
*日時 2006年6月16日〜18日
+
*日時:2006年6月16日~6月18日
*会場 Charleston Area Convention Center
+
*会場:Charleston Area Convention Center
*フォーマット [[ラヴニカ・ブロック構築]][[チーム戦]]([[ラヴニカ:ギルドの都]]+[[ギルドパクト]]+[[ディセンション]])
+
*フォーマット:[[チーム戦|チーム]][[ラヴニカ・ブロック構築]]([[ラヴニカ:ギルドの都]]+[[ギルドパクト]]+[[ディセンション]]
*参加者数 175チーム525名
+
*参加者数:175チーム525名
  
 
==ベスト4==
 
==ベスト4==
 +
*優勝:Kajiharu80
 +
**[[鍛冶友浩]] ([[緑青黒コントロール#ラヴニカ・ブロック構築|緑青黒コントロール]])
 +
**[[八十岡翔太]] ([[ヤソコン/ブロック構築/ラヴニカ|ヤソコン]])
 +
**[[斎藤友晴]] ([[ボロドス・アグロ]])
  
<!-- ↓チーム戦でデッキ名が付けづらく、このような形になりました。(ちなみに色の順眼はマナ基盤を参考にしています)随時改良・変更をお願いします。 -->
+
*準優勝:Raaala Pumba
 +
**[[Celso Zampere Jr]] ([[緑青黒コントロール#ラヴニカ・ブロック構築|緑青黒コントロール]])
 +
**[[Willy Edel]] ([[Zoo#ラヴニカ・ブロック期|Zoo]])
 +
**[[Paulo Vitor Damo da Rosa]] ([[オルゾフ・アグロ]])
  
*優勝   Kajiharu80
+
*第3位:D-25
**[[緑青黒コントロール#Ravnica|鍛冶友浩]] − [[緑青黒コントロール]]
+
**[[中島主税]] [[黒赤緑コントロール#ラヴニカ・ブロック構築|黒赤緑コントロール]]
**[[ヤソコン#Ravnica|八十岡翔太]] − [[ヤソコン]]
+
**[[有田隆一]] ([[トリコロール]][[カウンターミゼット]]
**[[斎藤友晴]] − [[ボロドス・アグロ]]
+
**[[三田村和弥]] [[ロクソドン・ヒエラルキー]]
  
*準優勝  Raaala Pumba
+
*第4位:Big Timing With Big Oots
**[[緑青黒コントロール#Ravnica|Celso Zampere Jr]] − [[緑青黒コントロール]]
+
**[[Chris McDaniel]] [[ロクソドン・ヒエラルキー]]
**[[Willy Edel]] − [[Zoo]]
+
**[[Gadiel Szleifer]] [[ターボ空呑み]]・[[カウンターバーン]]
**[[Paulo Vitor Damo Da Rosa]] − [[オルゾフ・アグロ]]
+
**[[John Pelcak]] [[ボロスウィニー#ラヴニカ・ブロック構築|ボロスウィニー]]
 
+
*第3位  D-25
+
**[[中島主税]] − [[黒]][[緑]][[赤]][[コントロール]]
+
**[[有田隆一]] − [[トリコロール]][[カウンターミゼット]]
+
**[[三田村和弥]] − [[ロクソドン・ヒエラルキー]]
+
 
+
*第4位  Big Timing With Big Oots
+
**[[Chris McDaniel]] − [[ロクソドン・ヒエラルキー]]
+
**[[Gadiel Szleifer]] − [[ターボ空呑み]]・[[カウンターバーン]]
+
**[[John Pelcak]] − [[ボロスウィニー]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/event-coverage/kajiharu80-puts-char-charleston-2006-06-12 Kajiharu80 puts the Char in Charleston!] ([[WotC]])
 +
*[[トーナメント記録]]
  
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptcha06ja/welcome Kajiharu80 puts the Char in Charleston!]
+
{{2006シーズン}}
*[[トーナメント記録]] 
+
[[Category:プロツアー|ちやあるすとん2006]]

2016年6月20日 (月) 21:00時点における最新版

プロツアーチャールストン06/Pro Tour-Charleston 2006は、2006年にアメリカにて開催されたラヴニカ・ブロックチームブロック構築プロツアー。ブロック構築かつチーム戦という非常に狭い環境でのトーナメントとなった。

175チーム525人という参加者数新記録や、女性初のプロツアーマネーフィニッシュプレイヤー(チーム「Tottori 161」、片岡麻美)も生まれた。

[編集] 基本データ

[編集] ベスト4

[編集] 参考

2006年シーズン
プロツアー ホノルル - プラハ - チャールストン - 神戸 - 世界選手権(パリ)
国別選手権 フランス - オーストラリア - イタリア - イングランド - アメリカ - カナダ - ドイツ - アルゼンチン - 日本 - スペイン - オランダ
グランプリ
ホノルル予選 リール - シャーロット
プラハ予選 ハッセルト - リッチモンド - ドルトムント - マニラ - カーディフ - マディソン - 浜松 - バルセロナ
神戸予選 トリノ - トロント - クアラルンプール - トゥールーズ - セントルイス - マルメ - 広島 - フェニックス
ジュネーヴ07予選 シドニー - アテネ - ニューッジャージー - 山形
その他 ヴィンテージ - レガシー - インビテーショナル - Finals
1995-19961996-19971997-19981998-19991999-20002000-20012001-20022002-20032003-20042004-20052006200720082009201020112012201320142015201620172018201920202020-20212021-20222022-20232023-2024
MOBILE