骨の玉座/Throne of Bone
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(→参考) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
[[回復]]どころか[[ライフ]]を消費さえして速度を上げている黒にとって、この程度の回復のためだけに[[カード]]や[[マナ]]を使うのは、なかなか考えづらい。もちろん上記の理由は裏返せば、ライフがあるに越したことはないということだが、[[生命吸収/Drain Life]]などの[[ドレイン]]で十分だろう。 | [[回復]]どころか[[ライフ]]を消費さえして速度を上げている黒にとって、この程度の回復のためだけに[[カード]]や[[マナ]]を使うのは、なかなか考えづらい。もちろん上記の理由は裏返せば、ライフがあるに越したことはないということだが、[[生命吸収/Drain Life]]などの[[ドレイン]]で十分だろう。 | ||
− | + | 一見、トーナメントレベルに達していないように見えるが、2000年のオーストラリア選手権でトップ8に入ったデッキに採用されていた実績を持つ(→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/127 Iron Star at Worlds]参照)。 | |
==関連カード== | ==関連カード== | ||
18行: | 18行: | ||
*[[カード個別評価:第5版]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:第5版]] - [[アンコモン]] | ||
*[[カード個別評価:第4版]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:第4版]] - [[アンコモン]] | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:リバイズド・エディション]] - [[アンコモン]] |
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:アンリミテッド・エディション]] - [[アンコモン]] |
2016年11月27日 (日) 01:46時点における最新版
回復どころかライフを消費さえして速度を上げている黒にとって、この程度の回復のためだけにカードやマナを使うのは、なかなか考えづらい。もちろん上記の理由は裏返せば、ライフがあるに越したことはないということだが、生命吸収/Drain Lifeなどのドレインで十分だろう。
一見、トーナメントレベルに達していないように見えるが、2000年のオーストラリア選手権でトップ8に入ったデッキに採用されていた実績を持つ(→Iron Star at Worlds参照)。
[編集] 関連カード
- 悪魔の角/Demon's Horn - ダークスティールで登場した修正版。コストが1増えた代わりに、ライフを得るためにマナを支払う必要がなくなった。
[編集] サイクル
各色に存在するライフ回復用アーティファクト、ラッキーチャームのサイクル。
- 象牙の杯/Ivory Cup
- 水晶のロッド/Crystal Rod
- 骨の玉座/Throne of Bone
- 鉄の星/Iron Star
- 森の宝球/Wooden Sphere