混沌の色/Chaoslace

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(整理&追記)
1行: 1行:
 
{{#card:Chaoslace}}
 
{{#card:Chaoslace}}
 +
__NOTOC__
 +
==解説==
 +
[[対象]]の[[色]]を[[赤]]に変えてしまう[[色/Lace]]の1つ。色を変えるだけでは基本的に意味がないので、常に色[[強化]]や[[色対策カード|色対策]]との組み合わせを意識することになる。
  
各色に[[サイクル]]提供された、[[対象]]の[[色]]を変えてしまう呪文。
+
サイクルの中でも特に使いづらい方の[[カード]]。赤は[[全体強化]]手段に乏しく、また同時に[[プロテクション]]や[[防御円]]などで警戒されやすい色。そのため自分のカードをこれで赤くしても、あまりメリットがないのだ。そういう意味では逆に、自分も[[白]]を使ってプロテクションや防御円を投入、相手のカードを赤くして対処するというのが無難な使い方だろうか。また、[[水流破/Hydroblast]]との組み合わせで、[[呪文]]の[[打ち消し]]をする[[ギミック]]も知られている。[[色/Lace]]の解説も参照。
これは[[赤]]対応。
+
*弱過ぎるという理由から[[第4版]]を最後に[[基本セット]]から退場した(Taming the Flames([[Duelist#magazine|Duelist]]誌17号の記事))。
色を変えるだけでは基本的に意味がないので、常に色強化/色対策との組み合わせを意識することになる。
+
===関連カード===
 
+
{{サイクル/色呪文}}
サイクルの中でも特に使いづらいほうのカード。
+
[[]]は全体強化手段に乏しく、また同時に[[プロテクション]]や[[防御円]]などで警戒されやすい色。
+
そのため自分のカードをこれで赤くしても、あまりメリットがないのだ。
+
そういう意味では逆に、自分も[[白]]を使ってプロテクションや防御円を投入、相手のカードを赤くして対処するというのが無難な使い方だろうか。
+
 
+
*[[水流破/Hydroblast]]との組み合わせで、呪文の[[打ち消し]]をする[[ギミック]]も知られている。
+
 
+
*正直使い勝手の悪いサイクルといわざるを得ないだろう。
+
詳しくは「[[色#informal|色(俗称)]]」の解説を参照のこと。
+
 
+
==[[サイクル]]==
+
[[色#informal|アルファ]]〜[[第4版]]にあった、[[]](lace)呪文。
+
 
+
*[[純粋の色/Purelace]]
+
*[[思考の色/Thoughtlace]]
+
*[[死の色/Deathlace]]
+
<!-- -[[混沌の色/Chaoslace]] -->
+
*[[生命の色/Lifelace]]
+
 
+
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:4版(4th)]]
+
*[[カード個別評価:第4版]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:リバイズド(3rd)]]
+
*[[カード個別評価:リバイズド]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:アンリミテッド(2nd)]]
+
*[[カード個別評価:アンリミテッド]] - [[レア]]

2008年3月15日 (土) 22:11時点における版


Chaoslace / 混沌の色 (赤)
インスタント

呪文1つかパーマネント1つを対象とする。その色は赤になる。(そのパーマネントのマナ・シンボルは変化しないままである。)


解説

対象に変えてしまう色/Laceの1つ。色を変えるだけでは基本的に意味がないので、常に色強化色対策との組み合わせを意識することになる。

サイクルの中でも特に使いづらい方のカード。赤は全体強化手段に乏しく、また同時にプロテクション防御円などで警戒されやすい色。そのため自分のカードをこれで赤くしても、あまりメリットがないのだ。そういう意味では逆に、自分もを使ってプロテクションや防御円を投入、相手のカードを赤くして対処するというのが無難な使い方だろうか。また、水流破/Hydroblastとの組み合わせで、呪文打ち消しをするギミックも知られている。色/Laceの解説も参照。

関連カード

リミテッド・エディション第4版にあった「~の色(-lace)サイクル

時のらせんでは無色版の月の色/Moonlaceが追加された。

参考

MOBILE