ラムホルトの平和主義者/Lambholt Pacifist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/m-files-shadows-over-innistrad-part-2-2016-04-15 The M-Files_ Shadows over Innistrad, Part 2 ]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0016700/ Mファイル『イニストラードを覆う影』編・パート2](Latest Developments 2016年4月15日 [[Sam Stoddard]]著)
+
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/m-files-shadows-over-innistrad-part-2-2016-04-15 The M-Files: Shadows over Innistrad, Part 2 ]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0016700/ Mファイル『イニストラードを覆う影』編・パート2](Latest Developments 2016年4月15日 [[Sam Stoddard]]著)
 
*[[ケッシグ/Kessig #地理|ラムホルト/Lambholt]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ケッシグ/Kessig #地理|ラムホルト/Lambholt]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[アンコモン]]

2017年9月18日 (月) 20:37時点における版


高めのマナレシオを持つが、第1面では攻撃制限を持つ狼男

内陸の木こり/Hinterland Logger薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter等の同じ2マナ域の狼男と比べ、第1面でも第2面でも最もサイズが大きい。第1面の攻撃制限はネックではあるが、他に大型クリーチャー展開するか自分自身をパワー+1できればそれで条件を満たせるので、ビートダウンの戦略通りに動いていればほとんど問題になることはなく、扱いやすい。またブロックに制限はないため、強化変身せずとも序盤の戦力としては十分。

スタンダードではゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikarゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikarなどの優秀な全体強化に恵まれており、緑白トークンに採用されている。また第1面人間でもあることから人間デッキに採用されることもある。

参考

MOBILE