戦地の金切り声上げ/War Screecher

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
[[突撃/Charge]]を何度も使えるものの、6[[マナ]]という[[重さ]]は[[構築]]では如何ともし難い。
 
[[突撃/Charge]]を何度も使えるものの、6[[マナ]]という[[重さ]]は[[構築]]では如何ともし難い。
  
[[リミテッド]]では優秀[[コモン]]。2[[マナ]]1/3[[飛行]]という基本性能は攻防に有利で、後半は立たせて置くだけで[[対戦相手]]に一回り大きい[[サイズ]][[戦闘]]計算を強いることができる。
+
[[リミテッド]]では優秀[[コモン]]。2[[マナ]]1/3[[飛行]]という基本性能は攻防に有利で、後半は立たせて置くだけで[[対戦相手]]に一回り大きい[[サイズ]]での[[戦闘]]計算を強いることができる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[コモン]]

2019年5月8日 (水) 22:08時点における版


War Screecher / 戦地の金切り声上げ (1)(白)
クリーチャー — 鳥(Bird)

飛行
(5)(白),(T):ターン終了時まで、あなたがコントロールしている他のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

1/3

全体強化を内蔵した

突撃/Chargeを何度も使えるものの、6マナという重さ構築では如何ともし難い。

リミテッドでは優秀コモン。2マナ1/3飛行という基本性能は攻防に有利で、後半は立たせて置くだけで対戦相手に一回り大きいサイズでの戦闘計算を強いることができる。

参考

MOBILE