渦潮の精霊/Vortex Elemental
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
自身と[[戦闘]]した相手を渦潮に巻き込んで[[ライブラリー]]へと押し込んでしまう[[擬似除去]][[能力]]を持った[[エレメンタル]]。[[マナ]]が溜まれば無理やり[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]させることもできる。 | 自身と[[戦闘]]した相手を渦潮に巻き込んで[[ライブラリー]]へと押し込んでしまう[[擬似除去]][[能力]]を持った[[エレメンタル]]。[[マナ]]が溜まれば無理やり[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]させることもできる。 | ||
− | 最序盤から[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]を牽制できるのが特徴。これと[[青マナ]]が1つ立っているだけで[[対戦相手]]は戦闘をためらい、少数の[[クリーチャー]]に頼る[[デッキ]]を大きく減速できるだろう。[[タップ能力]]ではないため、出してすぐに睨みを効かせられるのも評価に値する。[[タフネス]]が低く簡単に[[除去]]され得るが、[[避雷針]]としても優秀な部類。[[打ち消す]]以外では対処の難しかった[[神]]への回答にもなる。 | + | 最序盤から[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]を牽制できるのが特徴。これと[[青マナ]]が1つ立っているだけで[[対戦相手]]は戦闘をためらい、少数の[[クリーチャー]]に頼る[[デッキ]]を大きく減速できるだろう。[[タップ能力]]ではないため、出してすぐに睨みを効かせられるのも評価に値する。[[タフネス]]が低く簡単に[[除去]]され得るが、[[避雷針]]としても優秀な部類。[[打ち消す]]以外では対処の難しかった[[神 (テーロス・ブロック)|神]]への回答にもなる。 |
[[地上クリーチャー]]への牽制能力は高いものの、[[飛行]]や[[威嚇]]で交戦を拒否されてしまうと何もできないのが悩みどころ。 | [[地上クリーチャー]]への牽制能力は高いものの、[[飛行]]や[[威嚇]]で交戦を拒否されてしまうと何もできないのが悩みどころ。 | ||
− | [[スタンダード]]では[[青単信心]]への採用がまず考えられる。エレメンタルであるため、[[波使い/Master of Waves]]の恩恵を受けられるのも嬉しい。同環境の1マナ域のクリーチャーには飛行持ちの[[雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor]] | + | 登場時の[[スタンダード]]では[[青単信心]]への採用がまず考えられる。エレメンタルであるため、[[波使い/Master of Waves]]の恩恵を受けられるのも嬉しい。同環境の1マナ域のクリーチャーには飛行持ちの[[雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor]]が存在するが、大型クリーチャーをたった1枚で止められるのは雲ヒレの猛禽にない特徴といえる。ただし、雲ヒレの猛禽と違い早い段階から出てきた飛行クリーチャーの攻撃には対処不能なので、[[メタゲーム]]にあわせて採用を検討したい。 |
[[リミテッド]]では主戦力にこそならないが貴重な除去手段であり、[[マナカーブ]]を整える意味でも採用を検討したい。 | [[リミテッド]]では主戦力にこそならないが貴重な除去手段であり、[[マナカーブ]]を整える意味でも採用を検討したい。 | ||
14行: | 14行: | ||
*複数のクリーチャーをブロック、または複数のクリーチャーにブロックされた場合は、1番目の能力でそのすべてをライブラリーに送りこめる。マナがかかりすぎるが、2番目の能力を複数回[[起動]]すれば可能。 | *複数のクリーチャーをブロック、または複数のクリーチャーにブロックされた場合は、1番目の能力でそのすべてをライブラリーに送りこめる。マナがかかりすぎるが、2番目の能力を複数回[[起動]]すれば可能。 | ||
**[[気高き獲物/Noble Quarry]]などを[[つける]]とより手軽。[[リミテッド]]でも実現可能なレベルのプチ[[コンボ]]だろう。 | **[[気高き獲物/Noble Quarry]]などを[[つける]]とより手軽。[[リミテッド]]でも実現可能なレベルのプチ[[コンボ]]だろう。 | ||
+ | *同種の能力持ちに[[虚無の忍び寄り/Void Stalker]]というカードが存在する。そちらと同じように自身をバウンスすることで使いまわすのもいいだろう。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[アンコモン]] |
2020年1月10日 (金) 07:19時点における最新版
Vortex Elemental / 渦潮の精霊 (青)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)
(青):渦潮の精霊と、これをブロックしているかこれにブロックされている各クリーチャーをオーナーのライブラリーの一番上に置く。その後、それらのプレイヤーはライブラリーを切り直す。
(3)(青)(青):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それは可能なら渦潮の精霊をブロックする。
自身と戦闘した相手を渦潮に巻き込んでライブラリーへと押し込んでしまう擬似除去能力を持ったエレメンタル。マナが溜まれば無理やりブロックさせることもできる。
最序盤からビートダウンを牽制できるのが特徴。これと青マナが1つ立っているだけで対戦相手は戦闘をためらい、少数のクリーチャーに頼るデッキを大きく減速できるだろう。タップ能力ではないため、出してすぐに睨みを効かせられるのも評価に値する。タフネスが低く簡単に除去され得るが、避雷針としても優秀な部類。打ち消す以外では対処の難しかった神への回答にもなる。
地上クリーチャーへの牽制能力は高いものの、飛行や威嚇で交戦を拒否されてしまうと何もできないのが悩みどころ。
登場時のスタンダードでは青単信心への採用がまず考えられる。エレメンタルであるため、波使い/Master of Wavesの恩恵を受けられるのも嬉しい。同環境の1マナ域のクリーチャーには飛行持ちの雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptorが存在するが、大型クリーチャーをたった1枚で止められるのは雲ヒレの猛禽にない特徴といえる。ただし、雲ヒレの猛禽と違い早い段階から出てきた飛行クリーチャーの攻撃には対処不能なので、メタゲームにあわせて採用を検討したい。
リミテッドでは主戦力にこそならないが貴重な除去手段であり、マナカーブを整える意味でも採用を検討したい。
- 1番目の能力は対象を取らない。通常のバウンスでは手を出しづらかった呪禁持ちを対処でき得る貴重な1枚といえる。
- 複数のクリーチャーをブロック、または複数のクリーチャーにブロックされた場合は、1番目の能力でそのすべてをライブラリーに送りこめる。マナがかかりすぎるが、2番目の能力を複数回起動すれば可能。
- 気高き獲物/Noble Quarryなどをつけるとより手軽。リミテッドでも実現可能なレベルのプチコンボだろう。
- 同種の能力持ちに虚無の忍び寄り/Void Stalkerというカードが存在する。そちらと同じように自身をバウンスすることで使いまわすのもいいだろう。