ネスロイの神話/Mythos of Nethroi

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Mythos of Nethroi}}
 
{{#card:Mythos of Nethroi}}
  
[[インダサ/Indatha]]に伝わる神話は[[クリーチャー]]除去[[インスタント]]。[[白黒緑]]の3色で唱えたなら万能[[パーマネント]]除去となる。
+
[[インダサ/Indatha]]に伝わる[[ネスロイ/Nethroi]]の神話は[[クリーチャー]][[除去]][[インスタント]]。[[白黒緑]]の3[[色]]で[[唱えた]]なら準万能[[パーマネント]]除去となる。
  
登場時の[[スタンダード]]には[[残忍な騎士/Murderous Rider]]などの優秀な競合先が多く、追加効果を活かせる構築を意識したいところ。<br>
+
[[緑白]]を含めずに唱えると、[[シングルシンボル]][[殺害/Murder]]相当。ただし[[土地]]でもあるクリーチャーは[[対象]]にできないので[[上位互換]]ではない。[[スタンダード]]用のクリーチャー除去としては[[重い|重すぎ]]ない範疇なので使用に耐えうるが、やはり本領を発揮するのは白黒緑の3色で使ってこそ。
幸い追加条件に含まれる[[]][[土地]][[マナ]]に関する能力を得意とする色であるため、早いターンに3色揃えることは難しくないだろう。<br>
+
  
[[リミテッド]]では優秀な除去札。[[シングルシンボル]]であるため気軽に多色デッキにタッチできるのもありがたい。
+
白黒緑で唱えれば、[[大渦の脈動/Maelstrom Pulse]]系の準万能パーマネント除去となる。[[色拘束]]はタイトになるが、[[インスタント・タイミング]]で使える上に[[点数で見たマナ・コスト]]自体は重くないため、汎用性に優れた優良[[呪文]]になる。色の問題をクリアできるなら何枚採用しても[[腐る|腐らない]]だろう。幸い追加条件に含まれる[[緑]]は[[土地]]や[[マナ]]に関する[[能力]]を[[色の役割|得意とする色]]であるため、早いターンに3色揃えることは難しくない。また、[[サイクル]]中唯一のシングルシンボルという点から、[[黒]]がメインカラーでなくても使いやすいのは独特の強み。
 +
 
 +
登場時の[[スタンダード]]には[[残忍な騎士/Murderous Rider]]や[[暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy]]などの競合相手が複数存在する。それぞれ使い勝手や長所が異なるため、やはり[[デッキタイプ]]に合わせた取捨選択が肝要となる。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では優秀な除去。シングルシンボルの殺害として使っても十分であり、気軽に[[多色デッキ]]に[[タッチ]]できるのもありがたい。
  
 
*[[マナ]]の[[支払う|支払い]]によって[[効果]]が変化する詳細は[[向上呪文#ルール詳細]]を参照。
 
*[[マナ]]の[[支払う|支払い]]によって[[効果]]が変化する詳細は[[向上呪文#ルール詳細]]を参照。

2020年4月25日 (土) 22:58時点における版


Mythos of Nethroi / ネスロイの神話 (2)(黒)
インスタント

土地でないパーマネント1つを対象とする。それがクリーチャーであるか、この呪文を唱えるために(緑)(白)が支払われていたなら、それを破壊する。


インダサ/Indathaに伝わるネスロイ/Nethroiの神話はクリーチャー除去インスタント白黒緑の3唱えたなら準万能パーマネント除去となる。

緑白を含めずに唱えると、シングルシンボル殺害/Murder相当。ただし土地でもあるクリーチャーは対象にできないので上位互換ではない。スタンダード用のクリーチャー除去としては重すぎない範疇なので使用に耐えうるが、やはり本領を発揮するのは白黒緑の3色で使ってこそ。

白黒緑で唱えれば、大渦の脈動/Maelstrom Pulse系の準万能パーマネント除去となる。色拘束はタイトになるが、インスタント・タイミングで使える上に点数で見たマナ・コスト自体は重くないため、汎用性に優れた優良呪文になる。色の問題をクリアできるなら何枚採用しても腐らないだろう。幸い追加条件に含まれる土地マナに関する能力得意とする色であるため、早いターンに3色揃えることは難しくない。また、サイクル中唯一のシングルシンボルという点から、がメインカラーでなくても使いやすいのは独特の強み。

登場時のスタンダードには残忍な騎士/Murderous Rider暗殺者の戦利品/Assassin's Trophyなどの競合相手が複数存在する。それぞれ使い勝手や長所が異なるため、やはりデッキタイプに合わせた取捨選択が肝要となる。

リミテッドでは優秀な除去。シングルシンボルの殺害として使っても十分であり、気軽に多色デッキタッチできるのもありがたい。

関連カード

サイクル

イコリア:巨獣の棲処の神話サイクル単色ソーサリーインスタントで、唱えるために対抗色2つの色マナ支払われていたなら何らかのボーナスが得られる向上呪文稀少度レア

ストーリー上は、いずれもイコリア/Ikoriaの頂点の怪物に関する伝説を描いたものである。イラストはすべてSeb McKinnonによる、先史時代を思わせる洞窟壁画調のデザインとなっている。

ストーリー

ネスロイ/Nethroiの最初の狩りの神話によれば、ネスロイに食べられることは真に存在を消し去られる唯一の手段であるという。この怪物は死を支配しているがゆえに、肉体と魂の両方を喰らうことができるのだと(イラスト[1]

「そうして影は形を成し、男一人を食い尽くした。体も、心も、魂も。」
オゾリスの物語

脚注

  1. Planeswalker's Guide to Ikoria/プレインズウォーカーのためのイコリア案内(Feature 2020年4月2日 Chris Mooney著)

参考

MOBILE